手間が増えててもやる価値がある気密の奥の手
こんにちは
営業 狩野です
「手間が増えてでもやる価値がある気密の奥の手①」と言うことで
過去のブログ記事で見たことがあるかたもいるかもしれませんが、お付き合いください。
①「コンセントボックスには気密材を使用しているか」
こちらの画像は皆さんが良く知るコンセントの
壁の中の画像になります。(どのようになっているかすごくわかりやすいですね~)
黒いコンセントボックスを囲うような透明な箱があります、お分かりいただけますでしょうか?
こちらがコンセントの気密ボックスになります。(配線前のコンセントボックス)
この気密ボックスを施工していないと
電気配線を通した隙間からどんどん空気を吸ってしまいます(冷気)
「このモデルハウスはしっかり気密がとれているのですごくいいですよ~」と
モデルハウスを案内されたら、是非、コンセントに手を当ててみてください。(外壁・内壁)空気の流れが感じられなけらば大丈夫‼いい家です。。。。。とも言えないのです‼
なぜなら全体的に隙間が沢山あるお家だと、色々な隙間から空気をすっているので、空気の流れが感じられないのです。(汗)
もし、可能であれば
「レンジフードを強で回してもいいですか?」(レンジフードを回せばコンセントから空気の流れはハッキリわかります。
「コンセントボックス裏に気密ボックス使っていますか?」と聞いてみてください。ついてますの返事ならOK‼
ないです。の返答なら。。。。。。OUT‼
気密にこだわり、高気密住宅を建築する会社さんなら当たり前に使われていますが、
まだまだ、使っていない会社さんもありますので、
高気密・高断熱住宅を検討中の方は参考にしてみてください。
ちなみに私たち奥野工務店はあたりまえですが、気密ボックス標準施工していますのでご安心を‼
それではまた次回「手間が増えてでもやる価値がある気密の奥の手②」でお会いしますよう‼