ブログBlog

2009年の記事(6件)

blog top

完成見学会

東区の完成見学会は終了しました。たくさんの見学ありがとうございました。年明け1月と2月に完成見学会を計画しております。日時が決定次第、お知らせしますので、ぜひ、ご覧になってください。

北方型住宅ECO完成見学会のお知らせ

北方型住宅ECO完成現場見学会を下記のとおり行います。日 時 : 平成21年12月14日(月)~20日(日)       AM10:00~PM20:00  (最終日はPM12:00まで)       PM17:00以降はご連絡いただいてから、案内しております。建築地 : 札幌市東区北22条東18丁目354-62● 室内から愛車が見れる家●広いリビングとキッチン●収納の多い住まい ご連絡お待ちしております。        

北方型住宅ECOモデル事業の構造見学会のご案内

2009年度北方型住宅ECOの構造見学会を下記のとおり行います。日時 : 平成21年11月25日(水)(10:00~15:00)      平成21年11月26日(木)(10:00~15:00)建設地: 札幌市北区篠路町拓北121番事前にご連絡いただいてからご案内します。連絡先 : 011-861-8754  会社       090-8374-1853 奥野

北方型住宅ECOの構造見学会のご案内

2009年度 北方型住宅ECOの構造見学会を下記のとおり開催します。日 時  平成21年10月24日(土)(10:00~16:00)                     10月25日(日)(10:00~15:00)建築地 札幌市東区北22条東18丁目7-22(住居表示)事前にご連絡いただいてから、ご案内いたします。 連絡先   011-861-8754       090-8374-1853(奥野)みどころ : 構造は、オール集成材・外張断熱の住宅です。        組み込み車庫があり、いろいろな所から車を見ることが出来る設計です。 

うちの近くの花見スポット

 以前、私の散歩コースで11月に紅葉の写真を載せました。おなじアングルで、サクラ並木をきれいに見ることが出来ます。昨年より少し遅く開花しました毎朝、愛犬と花見をしながら散歩しています。建物の話に移りましょう。今年6月4日から、施工される長期優良住宅に関して、うれしい情報があります。細かな内容までは、まだわかりませんが、現在国会で審議されている補正予算に関して『長期優良住宅普及促進』という新たな補助事業が始まる見通しです。”住宅建設の1%以内かつ100万円を限度での補助”で6月上旬位から募集するようです。このように性能のいい住宅には補助が出ますという、『北方型住宅ECO』の事業と同じような内容です。これは業者選定の1つの基準になっていますので、わかりやすい目安と考えられます。「性能を上げるためには、補助事業での金額だけでは無理で、追加が必要です」という業者には、もしかすると性能を上げる実力のない業者かも知れませんので、くれぐれも気をつけましょう。  

家づくりに、もっともっと気をつけなければいけない時代

更新!!はやくしなければと思い5ヶ月が過ぎてしまいました。正直大変な時代ですので、社内も何とかがんばっています。昨年から始まっている、「超長期住宅先導的モデル事業福祉事業」が今年も5月に国土交通省からの採択決定が出る予定です。” 北方型長期優良住宅の性能基準を満たす事で、限られた棟数ですが約200万円の補助が受けることが出来ます。(あくまで協議会参加事業者のメンバー)又、税制上ローン金利etcの優遇を受けることが出来ますので、問い合わせてください。 ”耐久性・耐震性・可変性・断熱性能etcなどが基準をクリアーしている住宅は、かなり高性能な住宅で、国では200年住宅と評価しています。又,10月以降の引渡住宅に関しては、住宅瑕疵担保責任保険に強制加入か、供託かの選択が必要ですので、業者さんに確認が必要です。但し、引渡後に全てのクレームに対してこれは瑕疵なので無料ですと思っていると、大きな間違いです。あくまでも構造、雨漏れ基礎に対しての10年保証です。近年建設業者の倒産が多く、不安な方も多いと思います。完成保証の保険がありますが、倒産した会社の物件を引き継ぐ業者は、残工事が30%あるとして30%分の代金でOKとは思わないでください。 他の業者の尻拭いは誰もやりたがらなく、残工事40%~50%もかかることがあります。ですから、契約書内での支払方法には充分気をつけて下さい。あくまでも出来高の80%位での支払が私はいいと思いますし、当社もそのように行う事とします。
PAGE TOP