ブログBlog

2021年8月の記事(3件)

blog top

I・Y様邸新築工事~クロス工事②

こんにちは!営業の戸村ですお盆が終わり朝晩涼しくなりましたね~体調管理には気を付けましょう さてI・Y様邸、新築工事続報です前回に引き続きクロス工事②をお届けします ①1階、共有洗面スペースミラー面に細かいタイル調のクロスを貼っています水回りも安心の撥水タイプです  ②トイレ(洗面スペースに隣接)淡いブルー系を採用しました流行りのくすみカラーの建具とも相性バッチリでした  ③お子様のお部屋ガラッと明度の高いブルーのクロスを採用しました空間が明るくて勉強もやる気の出そうなお部屋ですね‼  本日はここまでさて来週はいよいよお引渡しです完成お引渡し回をお届けします I様ご家族皆様、いつもブログへのご協力ありがとうございます。またの更新をお楽しみに!

S・H・Y様邸新築工事②

こんにちは 営業プランナー 狩野です。 夏季休業も終わり今年度の着工予定物件のお客様のプラン図・お見積もりも最終段階の方々でうれしい悲鳴を上げております。(来年度の物件お申し込みもちらほら出てきておりますので大忙しです(汗)) さてさて、私担当させていただいておりますS・H・Y様邸新築工事 基礎工事~建て込みまでのお話です。 基礎配筋工事完了後 検査員さんよる配筋検査の画像になります。配筋のピッチや本数、図面通りの鉄筋を使っているかチェックしております。  配筋検査合格後 基礎ベースコンクリート打設工事になります。ポンプ車で流し込んでいきます。  ベースコンクリート打設工事完了  ベースコンクリート硬化後→ベーコンクリート枠ばらし   布基礎型枠を組んでいきます  基礎断熱のスタイロフォームと先張りシート仕込んで型枠組み上げていきます。   布基礎型枠完成です この後生コン打設し→硬化養生→型枠晴らしとなります。   布基礎型枠ばらし後給排水管埋設       給排水管埋設後、防湿フィルムを敷き込み→ワイヤーメッシュ筋   土間防湿コンクリート打設終了  次回 大工工事になります。 それではまた次回、 

I・Y様邸新築工事~クロス工事①

おはようございます!営業の戸村です今、札幌が熱い(マラソンで)そして札幌がとにかく暑い(昨日まで18日連続で真夏日だったみたいです。。。)現場で働く現場の方、職人さん、こまめな水分補給してくださいね I・Y様邸、新築工事続報ですいよいよ大詰め、クロス工事が終わりました ①玄関造作ニッチのクロス  ↓Afterニッチには季節にあわせてちょっとした小物置いたりするといいですね  ②造作リモコン用ニッチのクロス  ↓After玄関ニッチと同じクロスで統一しましたクロスを貼ると引き締まる印象ですね  ③2階の共有部分、手洗いスペース+アイロンカウンターのクロス  ↓Afterカウンター上のみブルー系のアクセントクロスを貼りました  ④最後の1枚主寝室のアクセントクロスはグレー系の石木目のデザインクロスを貼りました(これはシンコールさんのクロスで他のクロスメーカーではなかなかないデザインでした)  本日はここまで見て頂きたいクロス工事写真、まだまだありますクロス工事②をお楽しみに! I様ご家族皆様、ブログへのご協力ありがとうございます。また工事進捗の更新をお楽しみに!
PAGE TOP