ブログBlog

2020年1月の記事(1件)

blog top

光熱費についてY・U様から嬉しいご連絡

 こんにちは営業狩野です。 昨年、お引渡しさせていただきましたY・U様から 嬉しいご連絡をいただきましたのご報告いたします。 まず、メールの内容の前にどうして今回のやり取りを載せさせていただこうかと思ったか?Y・U様邸と狩野家が同じ札幌版次世代スタンダードレベルだからと言うことで比較内容(※あくまでも参考です。)①Y・U様邸と狩野邸が同じ札幌版次世代スタンダードレベルの住宅②Y・U様邸(電気・プロパンガス(調理給湯)    狩野邸(オール電化・ヒートポンプ式給湯・暖房)③Y・U様邸奥野工務店の家              狩野前務め先建築会社で建築した家④Y・U様邸延べ床面積(約33坪)          狩野邸延べ床面積(約35坪)+(組込み式車庫6坪)⑤Y・U様邸 ご夫婦様・お子様2人          狩野邸 夫婦・子供1人⑥Y・U様邸基礎断熱・パッシブ換気・床下暖房 狩野邸 床断熱・第一種熱交換型換気システム・床暖房  ⑦Y・U様邸 新在来工法               狩野邸 2X6工法⑧YKKAP:プラマードH(複層ガラス・Low-Eガラス) 狩野邸 YKKAP:APW430(トリプルガラス) ⑨Y・U様邸 壁内:16K高性能グラスウール           外側:アキレスボード80mm  狩野邸  壁内:アクアフォーム(現場発泡ウレタン吹付)   外側:ネオマフォーム30mm ※⑦工法はあまり影響無いかと思われる※延べ面積が若干ちがう・光熱仕様が違う・家族構成が違う換気システムが違う、また住まい方により光熱費の違いがありますので参考までに。  さて、本題グループラインでのやり取りを画像にてアップいたします。 嘘偽りなく、やりとりを見ていただきたくY・U様に許可を頂きました。どーぞ‼   暖房を切っている(プロパンガスなので切るのが一番の節約‼)狩野家はヒートポンプ式床暖房なので入り切り出来ません。というかしません。なぜなら、ヒートポンプ暖房の運転はOFF状態からONでの立ち上がり運転に一番電気を使うので常にECOモード運転で動いております。  なんと、¥19,000も違う‼違いは住み方(温度設定等)一概に言えませんがわが家は今年の正月はほぼ家で過ごしたので光熱費が高いのを想定しておりましたが(汗)築4年になりますが、十二月請求の光熱費が5万円切ったことはありませんでした(泣) そして、皆様に見ていただこうとお願いしました。        と、こんなやり取りがありました(笑) 同じ断熱性能レベルでもここまで差が出るのは正直ショックでした(汗)我が家を建てた際 自信をもってあたたかい家を建てられたと思っていましたが上には上のレベルの建物をたてられるのだと、、、、、、、、、、 奥野工務店の物づくりのこだわりがあってこそこの光熱費がだせるだと痛感致しました。  皆様にとって良いお家をたてさせていただきますので夢のマイホーム計画をお手伝いさせていただける一社として選択していただけましたら幸いです。 それではまた、次回お会いしましょう~~‼
PAGE TOP