ブログBlog

2022年5月の記事(6件)

blog top

Y・T様邸新築工事⑤

おはようございます 営業プランナー 狩野です 私担当させていただきましたY・T様邸新築工事になります。 前回のブログでは2Fの既製品のフロアー材(シート)施工状況をご報告させていただきましたが 今回は1F無垢フロアーです無垢はやはり足触りが良いですね 次にリビング 横の小上がり畳スペースの施工になります       完成画像が。。。。。。。 こちら‼ なんてことでしょう~ 立ち上がり部分には引き出し収納が二つもあり 奥には階段下を有効利用した「親子で並んでデスクワークが出来るカウンターと本棚」 子供が就寝してからお家で居酒屋気分も味わえるそんな空間がお家の中に‼ これぞ、「奥野の奥の手」‼   それではまた次回‼

文京台モデル②

こんにちは 営業プランナー 狩野です文京台モデル施工状況になります  建込み完了、サッシ取付、防水シート施工、屋根板金施工完了になります  内部断熱材施工中が増になります  2Fはフロアー材施工し始めておりました。  順調に進んでおりました。 それではまた次回、お楽しみに

T・C様邸新築工事~大工工事③

こんにちは。本当にお久しぶりです営業の戸村ですブログ更新を楽しみにして頂いた方々、UPが遅くなり申し訳ございません。T・C様邸、大工工事続報です(※現在はお引渡し完了しております) さて本題気密処理ご紹介奥野工務店ではおなじみコンセントBOX裏には気密確保の為にカバーがつきます外周面はすべてです  配線の入線箇所、接合部のコーキングは大工さんが時間をかけて丁寧に行っています  天井の気密シート施工  シート上から更に白の気密テープをはります  1階石膏ボード施工  2階石膏ボード施工  建具取付施工完了  階段取付施工完了  以上、本日はここまでT様ご家族皆様、ブログへのご協力本当にありがとうございます。またの更新をお楽しみに!

Y・T様邸新築工事④

おはようございます 営業プランナー 狩野です Y・T様邸工事の続きになります 壁内部高性能グラスウール施工完了、ハイクリーンボード施工状況 画像は電気配線の確認立ち会いの画像になります こちらの画像は構造材や電気配線の気密処理のためにコーキング(白い部分)を施工した画像になります 奥野工務店では標準でこのコーキング作業もしておりますがやっていない会社さんのほうがほとんどです。 気密シート(オレンジ色のフィルム)を施工しているから必要ない、やってもあまり意味がないと言うでしょう しかしこのひと手間 が 奥野の奥の手‼ 気密が良い家は少しでも隙間があればそこから空気を引っ張りますその少しを完璧に近い状態でふさぎ気密をよくするのが目的です  一安大工さんが遮音ボード敷き詰めています(2F床)これは何? 2階で子供たちが走り回っても音が大きく伝わらないよう遮音するためのボードになりますこちらも他社さんではあまりやっていないものですが弊社標準のものになります 奥野の奥の手‼です 遮音ボードの上にフロアーを施工 床の完成となります  それではまた次回

2022 文京台モデル

こんにちは 営業プランナー 狩野です 文京台モデル着工致しました あら?四月中旬忙しく現場へ行けていなかったら、布基礎型枠まで終わっており さらには4月下旬には土間コン打設前防湿フィルム・土間コンワイヤーメッシュ作業までと順調に工事が進んでおり  今日は建て込み開始です 順調に工事が進んでいるので一安心です。現場監督廣瀬に現場はまかせ、私は会社でパース図や資金計画書作成に専念です。 それではまた次回‼ 

Y・T様邸新築工事③

おはようございます 営業プランナー 狩野です Y・T様邸新築工事になります 大工工事開始になります土台敷(青く長いアンカーボルトは長期優良住宅のため構造計算をしているので必要な場所は長いものが使われております) 大引き施工画像 1階柱・梁施工画像  小屋裏構造用合板施工画像   屋根施工画像 屋根構造用合板施工画像   外壁下地OSB合板施工画像 外壁側断熱材 アキレスボード80mm施工画像 防水シート施工完了画像  今日はここまで それではまた次回、お楽しみに‼
PAGE TOP