ブログBlog

2020年11月の記事(6件)

blog top

I・Y・M様邸新築工事着工

おはようございます。本日2回目営業プランナー狩野です。 私担当させていただきます I・Y・M様邸新築工事着工になります。 I・Y・M様ご家族様、ブログご協力誠にありがとうございます。まずは「ぼさ取り」から ぼさ取り?表層の雑草を除去する作業になります(畑やお庭にする予定なので基礎工事の際にやる方がお値段だ安く済みます)  こんな感じで鋤取りしていきます。比較的根の浅い雑草なので鋤取りだけで済みますが、笹などがあると根から取らないといけないので作業も費用も大変です(汗)  こんな感じできれいになりました。  さてさて、いよいよ本格的に基礎根掘り開始です。 それではまた次回‼

Y・E・M様邸新築工事 No.4

おはようございます。営業プランナー 狩野です。 私担当させていただいております Y・E・M様邸新築工事になります 今日は暖房機についてです。 床下に放熱器(ラジエター・セントラル方式)を設置します。 下の画像はヘッダーになります(エコジョーズやエコキュート・エコフィールなどの熱源機器から送り出される温水を各部屋に送る部分になります)  フロアー材下地施工の際に暖房機上部に「ガラリ」(格子状のふた)用の穴をあけ下地施工完了となります。(画像ではわかり肉ですがダンボールで養生されているのがラジエターになります)  ちなみにこれは私の過去、現場監督時代のお話ですが、床下放熱器は気密・基礎断熱がしっかりと出来ていないといくら送水温度を上げても温まりにくく、冷めやすい、ランニングコストがすごくかかる家になってしまいます。 技術力のある建築会社でなければそうそう出来ないのです。そう、それが出来るのが奥野工務店です。(笑) 

Y・E・M様邸新築 No.3

おはようございます。営業プランナー 狩野です Y・E・M様邸新築工事、大工工事になります。  上棟画像になります        2階 本屋  屋根防水施工 屋根板金  上棟・屋根板金完了までの画像でした。  

NEWモデルハウス:防湿コン打設

こんにちは!営業の戸村です(^^)/明日から3連休・・・ですがコロナ感染が収まりそうにないですね外出自粛でなかなかお出かけもためらいます(-_-;)出来ることから日々感染対策をしましょうね 西野モデルハウス新築工事進捗ですが・・・前回のブログで『次回は大工工事~』と記事に書きましたが・・・防湿コンクリート打設工事が抜けていました、、、すみませんm(_ _)m 11/17の全景写真です↓打設終了後の写真です平らに均して養生中です↓玄関ポーチ部分↓ガスボンベの基礎部分↓さて、雪が降る前に大工工事が進むのか?!お楽しみに! ※※※※※※お知らせ※※※※※※西野モデルハウス建築地横に奥野工務店売土地【販売中】【価格1,380万円】【45坪程】【北東向整形地】詳しくは弊社まで 

NEWモデルハウス:基礎完成

こんにちは!営業の戸村です(^^)/街中を車で走っていると紅葉がきれいですねもう秋が終わりそうな11月、あと2ヵ月で今年も終了ですいつ雪降るのかな~とウェザーニュースをチェックしてます(◎_◎;)タイヤ交換してないので、毎日ヒヤヒヤです 狩野のブログでも紹介しておりましたが、西野【NEW】モデルハウス工事が順調に進んでおります10月末に型枠が出来まして、コンクリート打設が完了↓↓↓打設後養生期間を経て昨日型枠がはずれましたよ!(^^)!基礎外周部の基礎断熱は100mm!!!埋め戻しが終わるといよいよ大工工事がはじまります! 

Y・M様邸新築工事 No.2

こんにちは営業プランナー 狩野です。小春日和~な今日は、昼食後、一瞬意識が飛んじゃいました(汗)昼寝には最高な日でしたね~ さてさて、私担当させていただいております Y・M様邸新築工事の画像になります。  基礎埋戻し画像になります。 (ごめんなさい(泣)8月の画像になります。)お客様との土地探し・プラン見積作成お打ち合わせや企画プラン集や新モデルのプラン作成、今後の奥野工務店の展開について提案書作成,etcを一人でやっていたためブログが疎かなっておりました。 ですが、ついに新戦力‼うちのホープになってくれるであろう(いや、なりますよ‼) 戸村 公平 さん (トムラ コウヘイ)が 入社‼ 私の行き届かない部分は彼がバックアップしてくれるので皆様、戸村さんをよろしくお願い致します。  基礎埋戻しの画像になります。この後、防湿フォルム→ワイヤーメッシュ→防湿コンクリート打設となります。  防湿コンクリート打設→足場仮囲い  そして、大工工事開始~‼土台敷き画像になります。 今日はここまで‼また次回‼お楽しみに~          
PAGE TOP