ブログBlog

2023年2月の記事(2件)

blog top

ソトダン21・断熱改修討論会

こんにちは営業プランナー 狩野です 先日、ソトダン21の会にて断熱改修討論会がありました  討論会主要メンバーには東京大学大学院生光学系研究科建築学 前 真之 准教授北海道科学大学名誉教授 福島 明 氏北海道科学大学工学部建築学科 平川 秀樹 准教授江田建設(株)江田 清三 代表取締役新建新聞社 代表取締役社長 三浦 祐成 氏山本亜耕建築設計事務所 山本 亜耕 氏 と豪華メンバーのお話を聞け、勉強になりました。 内容を書きたいのですが…….残念ながら書くことができないので知りたい方は是非、狩野宛にメールをください(笑) それではまた次回

H・T・Y様邸完成(最終回)

こんにちは 営業プランナー 狩野です寒さが厳しいと思えば雪が溶けるような温かさがある日があったりと異常気象なのか気候変動なのかよくわからない日々がつづきますね。最近は、今年度の着工へ向けてのプランお見積もり依頼も増え、春へと向かっているのを感じます(建築業独特の感性かなと(笑)) さて、本題です私担当させていただきましたH・T・Y様邸工事完了最終回になります。H・T・Y様ブログご協力誠にありがとうございました。 それでは最終回お楽しみください   外壁はIGのガルブライトとアクセントにセンタースパン  軒天材にはニチハの木目調軒天材を使用   YKKの玄関ドアにYKKの郵便受け+宅配BOXがセットになったものを採用  玄関収納の上にはアクセントとしてストーンタイル   玄関ホール横にはコンパクトな手洗いを設置  玄関ホールには玄関の電子錠インターフェイスユニットとスリッパホルダーを造作  洗面台はアイカのスタイリッシュカウンター+造作(ミラーキャビネット横木下地はご主人様が仕上げに自分で鏡を貼るとの事でした)これがすごく手間がかかりました,,,,,,,,手間はかかりましたがご主人様・奥様の理想‼と喜んでいただけたので嬉しかったです。(ご主人様と冗談話でもうやりたくないですとお話しておりました(ご主人様もだよね(笑)と) 幹太君‼(ガス乾燥機)取り付けた方からは満足しているとお言葉いただいております  リビングへ  床は無垢フロアを採用天井アクセントにはストーンタイル客間の扉にはYKKの引き違い戸を採用   キッチンの造作家電収納戸もYKKになります  造作家電収納は奥様と奥行や可動棚を細かく打ち合わせして造作しておりました。   最後に壁掛けTV造作ご主人様とイメージパースを何パターンか作り、最終確定したのがこの形になります。  壁掛け金物は一安大工につけてもらいお引越し前にHDMIの線を通して、、、、、、、  こんな風にTVが65インチでメーカー品番も確定していたので上部配線・コンセントはきれいにTV裏に隠れるようになっています  これで終了となります。それではまた次回‼  
PAGE TOP