ブログBlog 2018年の記事(50件) blog top 江別の蔦屋書店に行ってきました☆ママさんアンバサダー本庄☆ 2018.12.19 少しお久しぶりになってしまいました!ママさんアンバサダー本庄です。 更新が少し空いてしまっている間に、すっかり冬景色ですね。こんな時こそ、「暖かい家で過ごせたら幸せなのに~」と感じる方は多いのではないでしょうか?家探しや土地探し、冬だと足が遠のきがちですが、家に関しては今こそ体感しながら選べるチャンス!奥野工務店さんの1番の売りである「性能」、是非お話を聞いてみてほしいです!^^ さて本題ですが、北海道で2つ目となります江別の蔦屋書店に行ってきました~! ミーハーな私、なんと初日に行きました!結果、とても混んでました(当たり前~!笑) 「食」「知」「暮らし」の3つのエリアに分かれています。ママさんアンバサダーとしては、子どもの遊び場がある「暮らし」に真っ先に行くべきなのですが・・・やはり、「食」ですよね!笑 新鮮な野菜も売ってました!フードコートのようになっていてワイワイとした雰囲気なので、子連れでも気にせずいられます^^私は円山にお店を構える「clock」のカレーを食べました~! 本当においしいのでオススメです!!幸せでした・・・☆息子は持参のお弁当。食べてるときだけは大人しいという、母に似た子です。笑 他にも「175°DENO担々麺」や「函太郎」など数々の有名店が入っていて、すごくクオリティの高いフードコートだと思いました!蔦屋書店に行くなら必ず食事もこちらでどうぞ!笑 お腹を満たしたら「知」のエリア。(すべてのエリアは別館で、渡り廊下でつながっています)こちらはスターバックスコーヒーと書籍のみ。 ディスプレイがとても素敵でした。幼いころ、ディズニー映画「美女と野獣」で、天井まである本棚を見て感動し、憧れていました。まさにそんな雰囲気!!夢のようでした~! さて、最後は本命の「暮らし」エリア。ここにはおもちゃ屋さん「ボーネルンド」と、ボーネルンド監修の遊び場がありました! 実際に販売されているおもちゃも置いてあるので、お子様が実際に使ってみて楽しそうなものを購入してもいいですよね☆ 滑り台もありましたが、息子はまだできないのでおもちゃで遊んでいました^^ 育児に関する本などもたくさんありました。色々読んでみたいものがたくさんあったなぁ。 函館に比べると規模は小さいですが、どのエリアもたくさん見どころがありました!紹介しきれませんでしたが、素敵なお花屋さんやアウトドア用品なんかもあったり、家族みんなが楽しめるのでは?^^ぜひ一度行ってみてください! 本庄でした~☆ 追伸 菊水にある「増田おはぎ」もフードコートに入っていました!テイクアウトしましたが、美味しかったです☆ read more 子連れカフェ情報☆ママさんアンバサダー本庄 2018.11.27 こんにちは!ママさんアンバサダー本庄です。 今日は子連れで楽しめるカフェをご紹介させてください^^!札幌市東区にあります、「t bird cafe」さんです。 この日はお友達とランチで伺いました~!お隣のアリオには赤ちゃん本舗やベビザラスがありよく行きますが、すぐそばにこんなところがあったとは! 一見子連れカフェの雰囲気もなく少しドキドキ。 オシャレな店内を中に進むと・・・ キッズスペースが!!シャビーな雰囲気でとってもおしゃれ! 早速息子は遊び始めました。笑 そしてここのお店の驚きかつ嬉しいところは、 こうしてベビーゲートでしっかり区切られているので、子どもが遊ぶのを眺めながらゆっくりお喋りや食事ができるのです・・・!これは嬉しい! キッズスペースから見た席。 広々^^ 食事のメインはハンバーグです。しっかりお肉の旨味があり、ちょっとスパイシーでとても美味しい!!正直、「子連れカフェ」とうたっているところで、スペースだけがあって食事はあんまり・・・だったり、ただ広いだけでなんだか汚い・・・みたいなところもいくつか行ったことがあります。その度に、「赤ちゃん連れで外食できるだけ贅沢か・・」と思うようにしていましたが、ここはとても美味しくて尚更感動でした~><!!! キッズメニューもあり。しかも大人2人以上いたら1つ無料です!食後のお茶まで楽しめるという、もはや至れり尽くせり! でも甘えん坊の男子コンビは区切られたゲートに途中で寂しくなったのか、こっちに来たい~!と最後泣いてしまいましたが^^; とても満喫できました~☆ (最近写真を撮る時、「ニコッ」と言うとこのポーズをしてくれます。でも、食事中「美味しい?」と聞いてもこのポーズです。笑) t bird cafe札幌市東区北7条東8丁目2-5050-6867-9596※トイレにおむつ替えスペースあり※キッズチェア(1つ)あり read more 施主様インタビューvol.2☆ママさんアンバサダー本庄 2018.11.18 こんにちは!ママさんアンバサダー本庄です。先日、サッポロファクトリーのクリスマスツリーを見てきました☆ 私が子どもの頃、クリスマスは本当に特別なイベントでした!サンタさんの存在を疑うことを知らず、手紙を書き、母とクッキーを焼き、ワインまで用意して(笑)翌朝希望通りのプレゼントと、少し減っているクッキーとワインを見て、3人兄妹で喜んだものです。その時の両親の行動を思うと、ちょっと笑えてとても心温まる思い出。私も将来、信じ続けてくれるまで、息子のサンタさんとして頑張ります! さてさて、前回に続きW様のインタビューです^^前回、奥野工務店さんに決めるまでをお伝えしましたが、家づくりはここからがスタートです!担当の浦田専務とどのようなやり取りをして進めていったのでしょうか~? 本庄 お家を見ていると、細部にこだわって打ち合わせをしたのかな~と思ったのですが・・・W様 いえ、実はほとんど浦田さんにお任せなんです。笑本庄 え!笑 そうなんですね!最初にお邪魔した時、玄関の梁が素敵だと思いましたが、こちらも? W様 そうです!壁よりも柱にした方が開放感もあると提案いただいて。あと、テレビの上のFIX(開かない窓のこと)も、浦田さんが我が家のテレビを見て配慮して決めてくれました。 本庄 かなり意思疎通できていたんですね。打ち合わせの過程はあまりストレスはなかったですか?W様 まったくなかったです。あ、しいて言えば、ここ(リビング)の柱をなくせないのか聞いたぐらいですかね?T氏(ここで初登場!) でもこれはこの広い空間を支えるには絶対必要な部分ですよね~。特に北海道は屋根に乗る雪の重みがすごいので。W様 浦田さんにも言われました。笑 でも住んだらまったく違和感もなく。T氏 この柱もまっすぐな天井に差すのではなく周辺を少しへこませたり、ちょっとしたところが丁寧な仕事をしてるのがわかりますよ。これ大工さんは大変なんです。 本庄 では肝心の…冬を越してみて、どうでしたか?暖かさなど。W様 全然ストレスなかったですね。裸足で過ごしてました。逆に家にいると暖かいので、外に出て「あ、今日こんなに寒かったの!?」って驚くこともありました。家を建てて前に暮らしていた賃貸マンションより広くなったのに、光熱費も変わらないです。本庄 次お家を建てるとしたら、どこで建てたいですか?W様 奥野工務店さん!(即答)本庄&T氏 よかった~!笑 皆さんに報告してきます!笑 ずっと笑顔でお話をしてくれた、おおらかで明るいW様。浦田専務の豊富な経験ならではの提案もすごく良かったようで、和気あいあいとした家づくりだったようです。また、家づくりの過程では現場監督からの提案もあったようで(ここに棚つけるのどうですか?など)自分たちの家をみんなで作ってくれてるんだ、という安心感も大きかったよう。 W様、貴重なお時間を本当にありがとうございました!また私に育児のアドバイスもください・・!笑 read more FLIR(赤外線カメラ)テストしてみました。 2018.11.17 おはようございます。営業 狩野です。山の方からは初雪の便りがちらほらと、そして来週には平地でも初雪予報が、、、、風邪などひかぬよう皆様暖かくして過ごしましょう‼ さて本題です。社長とお話をしておりまして、弊社の温かさを知って頂くいいものないですかね~と、お話しておりましたら、社長「あるよ、赤外線カメラ」狩野「計測したものを皆さんに見てもらいたいんですよね~その場でないとダメではなくて、、、、、」社長「だから出来るよ、それも‼」狩野「???、え?!」社長「FLIRの赤外線カメラ‼」狩野「展示会でいつも見ていて使いたかったFLIR‼(涙)」社長「好きに使いなさい。モデルに来ていただければ体感で暖かさを感じていただけるけど、遠方の方やHPで色々な建築業者を調べている人には伝わらない。目で見て暖かさをわかっていただけるものがあればと購入したんだけど、画像の落とし方がわからないから狩野君頼むな‼(笑)」 それではテスト‼と、言うことで北郷モデルの暖房入れる前の玄関と暖房入れた後の画像をUP‼ (暖房入れる前) (まだ使い方がわからなかったため普通の画像が撮れていなく、赤外線画像だけになります(泣)) 履いていた靴が23.0℃以上‼ (臭くないよ~)玄関タイル面は15~16℃くらいで均等に冷えている感じですかね~それではスイッチを入れてしばし待ってみます。 おぉぉ~土間に入れた暖房パイピングがハッキリと見えます‼これならば雪の日の濡れたが靴も次の日には乾いてポカポカな状態で登校・就社・お出かけ出来ちゃいますネ。(あまりにもベチャベチャニ濡れた靴は翌日までには乾きませんよ‼ご注意‼(汗(;´Д`)) 何枚か画像を撮って分かったのですが右側にある、最高温度・最低温度が画像を撮るたびに変わります。????なんですが、多分画像を見やすいようカメラが自動調整をしているのかとなんとなく使い方は分かりましたので、次回は室内の画像をUPしたいと思います。お楽しみに‼ read more 施主様インタビューvol.1☆ママさんアンバサダー本庄 2018.11.13 こんにちは!ママさんアンバサダー本庄です。 最近、息子が私に似ているとよく言われるようになりました。やはり反射的にうれしくなります。笑が、実は夫に似てほしかったんですよね!多くのお父さんがそうであるように、普段は仕事が忙しくてなかなか会えないわが子。勿論無条件にかわいがり、とてつもなく親ばかな夫ですが(今まで聞いたことのなかった高い声で息子に話しかけている・・・)自分に似ていたらより嬉しいのかな~なんて、私が勝手に思っているだけなのですが。笑とはいえ男の子だから、結局またお父さん寄りになっていくのかな? さてさて。家を建てようと思った時、いろんなことが気になりますよね。自分や家族が快適に幸せに暮らせるか。「マイホーム」という響きには夢があるからこそ、見えない不安に駆られることもたくさんあるはず。 そんな時に心強いのが、「既に家を建てた人の生の声」!ではないでしょうか。 今回は、奥野工務店さんで建築されたW様のお宅にお邪魔し、お話を聞いてきました~!いつも一緒に行動する仲間のT氏も一緒です☆ 本庄 今日はよろしくお願いします!3人の娘さんがいらっしゃるということで、ぜひ育児のことも教えてください!笑 W様 よろしくお願いします^^(とても笑顔が素敵な奥様でした☆) 本庄 早速ですが、奥野工務店さんを知ったキッカケはなんだったのでしょうか? W様 実は私の兄が奥野さんで家を建てていたんです。とはいえ最初は自分たちでもマイホームセンターに行ったり、話を聞きに行ったりはしていました。でも兄の家に遊びに行った時に、3人の子どもたちが走り回っても、足音が響かなかったんです。そんなこと他の家ではなくて。そこから興味を持って、話を聞いてみることにしたんです。 本庄 なるほど。そこで出会ったのが浦田専務だったんですね。印象はどうでしたか? W様 最初の印象は「まじめそう」でした!笑他のメーカーさんでは、まず名簿を書かされたり、もうそこで建てること前提で話を進められて、こちらがいろいろ考える隙もないような感じで、落ち着きませんでした。でも浦田専務は一歩引いて家のこと、性能のこと、丁寧に説明してくれたのが印象的でした。 本庄 最初からどんどん話が進んでいくと不安になるのわかります! W様 他メーカーさんでは、2回目に訪問した時にはもう図面ができていて、あれ?みたいなこともありました。 本庄 最終的に奥野工務店さんに決められた理由はなんだったのでしょうか。 W様 やっぱり総合的な安心感は大きかったです。浦田さんの「ぐいぐい押してこない営業」も私たちにはとても良かったですし。 本庄 やっぱり家そのものももちろんですけど、営業の方との相性は重要ですよね。 数々のメーカーを見たからこそ、浦田専務の人柄と営業スタイルに共感し、奥野工務店さんに決めたW様。 さぁ、次回は奥野工務店さんに決めてからのお話です! read more 北郷モデルハウスvol.2☆ママさんアンバサダー本庄 2018.11.08 北郷モデル 皆さん、こんにちは☆ママさんアンバサダーの本庄です! 先日、ついにお酒を解禁しました。妊娠判明から一切口にせず、2年弱。息子の成長がうれしくもあり寂しいな~と思いつつの解禁でした。なんて言いながら、早速の二日酔い( ^ω^)・・・自己嫌悪でした。笑ビールに焼酎、いつも通りの飲み方だったのに、2年ぶりのアルコールに身体もびっくりしたのでしょうか。ほどほどに楽しんでいこうと思います!!トホホ。 さて、前回に続きまして、北郷にありますモデルハウスのご紹介です!住所:札幌市白石区北郷1条6丁目3-36気になる方は事前のお電話をお願いします。011-861-8754 今回は「性能部分」のこだわりをチェック☆ 突然ですが、これはなんだと思いますか?奥野工務店さんといえば、自然の新鮮な空気を床下から取り入れ、暖めて室内を循環させ、尚且つ汚れた空気は外に排出する「パッシブ換気」。 そしてこれは、「パッシブ換気を更に効率的にアシストするため」の研究の実験装置なのです!(引き渡し時には取り外すそうです)北海道科学大学の研究の一環なのだそう。 これはフランス製の「アイレコ」というもので、湿度を感知し、自動的に換気口が開閉する装置。汚れた空気は湿度と比例して多くなります。これを外部にある断熱円筒を使い排出します。 これを利用し、状況に応じてセンサーで「逆流」させ、中に暖かい空気を入れるという熱交換をして取り込む、というシステムを、今現在研究開発中なのだそうです。 ・・・難しいですよね?笑きっと、「???」となった方は多いのではないでしょうか。私もその中の一人で、浦田専務にしつこく話を聞いてしまいました。でも、「家づくりって難しい」のが本来なのかな、と思うんです。木を組み合わせてトンカンカン、できました!というだけの家には住めない。特に私たち北海道に住む人々が何より重視したい「暖かい家」。暖房があるから大丈夫、ではないんですよね。奥野工務店さんがこだわりを持って採用しているパッシブ換気、それは暖かいだけではなくて、「気持ちよく住める家」を目指しているからこそ。そんな難しいことよりデザイン~!間取り~!と言わずに、高いお金を払い、長く住む家、しっかり基礎の部分にこだわってみませんか? 私の拙い文章では伝えきれないボリュームが奥野工務店さんの住宅にはあります。是非、こちらに足を運んでいただき、お話聞いてみてほしいな~と思っています! とまぁ、熱く語ってしまいましたが。実際に奥野工務店さんで建てた方の生の声を聞いてきました!次回はそちらの取材記録を載せさせていただきますので、お楽しみに☆ 本庄でした! ちなみに奥野社長と狩野さんも来てくれました^^ read more 北郷モデルハウスご紹介vol.1☆ママさんアンバサダー本庄 2018.11.03 北郷モデル こんにちは!本庄です。 「ママさん」アンバサダーということで、毎回育児の小ネタを綴らせていただこうかと思います~^^まもなく1歳2か月の息子。まだまだ一人で気ままに遊ぶことはできず、家ではベッタリです。洗濯物を干しに行くのも一瞬の隙を見て行くのですが、すぐにバレて泣き声が。笑お風呂でも離れてくれないので、「あぁ・・ゆっくり入りたい・・」としょっちゅう思います。でもきっと、こんなに必要としてくれるのは今だけ。今は追いかけてきてくれる真剣な表情と、がっちり掴んでくる小さな手ばかり目に入りますが、そのうち背中ばかり見ることになるんだろうなぁ。そう思って日々、向き合っていこうと思っています。(でも毎日疲れる、その繰り返しですよね、世の中の先輩ママさん!?笑) さて本題!タイトルにもありますが、奥野工務店さんのモデルハウスにお邪魔しました!住所:札幌市白石区北郷1条6丁目3-36 ・浦田専務がご案内してくれました~! まずはポイントその1!<デザイン> ・この写真は横から撮っていますが、玄関を開けると正面に見えるのがこの壁。建材を貼っているんです!エコカラットを貼っているのはよく見ますが、これは初めて見ました。アクセントになりますし、木なのでモダンな中にも温かみがあってとても素敵でした。 ・開放的な吹き抜け。 ・対面キッチン。後ろの収納は扉を閉めたらスッキリ!・この2枚に写っている木の柱は、デザインのためではなく構造のための柱を露出している「真壁(しんかべ)づくり」という、伝統的な工法。伝統ある本州では多いのですが、北海道では少ないそうです。奥野工務店さんを知っていく度に、「表面だけではない、家の本質を考えて家づくりをしているんだなぁ」と考えさせられます。・・2階はトイレ、主寝室、部屋2つ、写真に写っているスキップフロアのなっているフリースペースでした。最近は1階にぐっとコストをかけ、2階はシンプルにされるお客様が多いそう!予算のメリハリって大事ですよね。そういった現実感のあるモデルハウスだと、お客様も考えやすいですよね☆・さて次は、奥野工務店さんの売りである「性能部分」のポイント!ですが、それはまた次回^^・今日はここまででした~!本庄でした。・☆ご注意☆行ってみたいという方は事前のお電話をお願いいたします。011-861-8754 read more 西岡1条11丁目自社地(建築条件付)参考プラン 2018.11.01 こんばんは 狩野ですお知らせにも書かせていただきましたが弊社自社地として西岡1条11丁目自社地販売致します(建築条件付)建物施工面積:119.25㎡(36.07坪(ポーチ・吹抜け含む)建築面積:67.08㎡(20.29坪)1F床面積:62.94㎡(19.39坪)2F床面積:43.47㎡(13.14坪)(床面積合計32.53坪+吹抜け2.63坪=35.16坪)・西岡の宅地としては珍しい平坦に近い勾配の宅地になります(土留め擁壁 ・南面から明りをたくさんとれるリビング吹抜け・老後のための1F予備室・キッチン横には家事室・脱衣室(料理をしながら洗濯したり、干したりと家事楽動線‼ユーティリティーと区画を分けることによってお風呂に入りたい人と洗面所を使いたい人のバッティングしないよう工夫・洗面台は2人並んで朝の身支度ができるスペース‼(造作洗面化粧台)・階段下は収納として使えます(ホール側はコート掛けとして使用可能)・玄関横にはシューズクローゼット‼靴のほかにもキャンプ用品などを置くための固定棚。また、広々スペースなので、子供用自転車やベビーカーを置いても十分なスペースを確保‼ 是非気になるという方はお気軽にお問い合わせください。 read more ☆新千歳空港で子どもと遊ぼう☆ 2018.10.28 こんにちは!ママさんアンバサダー本庄です。 先週末、大阪・京都へ行ってきました!実は私、大学時代を京都で過ごしておりまして。友人の結婚式だったのです^^ というわけで、息子は1歳1か月にして初の飛行機でした!それはそれはもう緊張しましたが、終わってみればなんとかなりました・・☆ 子連れで空港に行ったのは初めてでしたが、旅行の予定がなくても来たい!と思うぐらい、新千歳空港は楽しい場所がいっぱいでした~! ・空港の3階にある、こちら。 無料のキッズスペースなんです! ハイハイしたり、遊具で遊んだり。全身で楽しめます^^ 運よく貸し切り状態で、息子もたくさん遊んでました~!何があるわけではないのに楽しめる、そんな息子がピュアで愛おしいですね(親ばか) ちなみにこちらはサンリオのスペース。壁にいるキャラクターもかわいい^^隣にはドラえもんスペースが! ・どら焼きの滑り台、すごい!大人が興奮しちゃいますね!!こちらは少し大きい子向けなので、息子はひたすらサンリオのところで遊ばせました。笑無料なのもうれしいポイントです!・ちなみに最初の私の顔はめパネル写真は、ロイズのコーナーで撮影!笑こちらはショップはもちろん、製造過程の機械も見れて楽しいです^^ あとはこんなカフェもあったり。 ・フードコートにもしっかりキッズスペースもあり。 ・空港の通路には、ドイツ「シュタイフ社」のぬいぐるみたちがたーくさん!!!ここ個人的に大好きです^^ ・ここにもちょっとした遊び場が。息子は大きすぎるぬいぐるみに怯えて動けず。笑・とまぁ、盛り沢山な内容でした。これまでは飛行機に乗る、という目的のためだけに行っていた空港ですが、こんなにも楽しめるとは!親子共々大満足なのでした~☆・では、本日はここまで~!本庄でした☆ read more 改めまして、「ママさんアンバサダー本庄」です☆ 2018.10.18 皆さん、こんにちは! 先日から突如登場した「ママさんアンバサダー本庄」。改めて自己紹介をさせてください☆ 元々は、地場の工務店様、ハウスメーカー様含めた様々な会社様をお客様へご紹介し、建築会社決定後もその家が実際に建つまでのフォローをさせていただく業務に携わっておりました。今は新築・中古、一戸建て・マンションなど様々な選択肢がありますが、家という一生で1番といえるぐらいの大きなお買い物。そこに携わる中で面白さ、責任、いろんなことを学ばせていただきました。 プライベートでは先日1歳になったばかりの息子の母。産後は想像以上の育児のハードさに、すべての「お母さん」をただただ尊敬!笑肝っ玉母さんにはまだほど遠いですが、そこを目指して頑張っていきたいと思います。 (このどんぐり帽子、お気に入りだったのになくしちゃったなぁ・・) 今後は子どもと一緒に楽しめる遊び場やカフェもいろいろご紹介できればと思っています!皆様、どうぞよろしくお願い致します^^! read more ママさんアンバサダー本庄が取材に伺いました!vol.3 2018.10.10 こんにちは!ママさんアンバサダー本庄です。 先日、1歳の息子と動物園に行きました。まだあんまりわかんないかな~?なんて思いましたが、動物を見て「わんわん」と言ったり(すべてわんわんでした。笑)カンガルーの動きを見たときはなぜか大爆笑!そんな息子を見ているのがおもしろかったです。冬になる前にまた行きたいな~! さて、本日は営業の狩野さんのご紹介です! 本庄 よろしくお願いします!早速ですが、奥野社長の温泉巡り、浦田専務の家事に引き続き、狩野さんの趣味を教えて頂けますか?狩野さん 海釣りですね。本庄 釣りですか!海限定なんですか?狩野さん というより、地元がせたな町で、父が趣味で船を持っているので自然とそうなったんですよ。今も帰省すると船を出してくれます。本庄 趣味で船ってすごいですね!狩野さん 漁業をしている友人もいるので、釣りはずっと好きですね。 (そこに、本庄の仲間のT氏が横から・・) T氏 狩野さん、飲みに行った時の話とかどうですか?ハプニング集とか? 狩野さん え~?うーん。ふふふ・・・ 狩野さん、これきり黙ってしまいました!笑気になるので次回詳しく聞かせてくださーい!!笑 狩野さんは色々な場所で新築住宅営業をしてきた凄腕営業マン。おっとりとした優しい雰囲気の中にビシッとした芯をお持ちになり、既に奥野社長、浦田専務にも認められる存在です。 お酒の話だけではなく笑、営業トークも是非また取材させてくださいね! read more ママさんアンバサダー本庄が取材に伺いました!vol.2 2018.09.30 こんにちは!ママさんアンバサダー本庄です☆ 地震の影響がまだ残る中、台風が迫っているようですね。前回の地震による停電の際、災害時の準備の大切さを身に染みて感じました。「備えあれば憂いなし」といいますが、きちんと備え、それを使用しなくて済むことを祈ります。 さて前回予告しましたが、本日は浦田専務をご紹介させていただきます! 本庄 浦田専務、宜しくお願いします!奥野社長に趣味を聞いている時にすごく悩んだ顔をされていましたが・・笑浦田専務 趣味ねぇ・・うーん。ゴルフかなぁ?でも最近なかなか行けてないなぁ。あ!家事かな?本庄 家事ですか?!素敵です!!お料理とかもされるんですか?浦田専務 するよ。でもそんなに凝ったことはしないけどね!本庄 台所に立つだけでもすごいです。うちの夫に聞かせたいです!笑浦田専務 あと模様替えがすごく好きで、会社でもよくします。笑(遠くから奥野社長)しょっちゅうやってるよね~。笑本庄 会社でもやってるなんて、その光景今度見たいです!笑 ・ 本庄 浦田専務は、これからどういう家をつくっていきたいという想いがおありですか?浦田専務 「性能の優れた家」「あたたかい家」は当たり前のこと。うちはそれを網羅してると思う。それをふまえて、「家族の幸せづくり」に貢献できる家かな。本庄 なるほど。まさに企業理念ですね!浦田専務 ちょっときれいに言いすぎましたか?笑 でも本当にそうで、家族あっての家だよね。本庄 その通りだと思います。奥野工務店さんのアットホームな雰囲気の中建つ家、まさにそれに近いのではないでしょうか? 飾らない言葉で思いを語ってくれる浦田専務、お客様からの信頼も厚いのだろうなぁと想像できます。次回は営業の狩野さんをご紹介させていただきます! read more 1 / 51234...›» キーワード検索 アーカイブ 2025年8月(1)白石モデル施工中6月(3)記念すべき1件目白石新モデル順調に進行中です白石モデル建込開始5月(1)GX志向型住宅で補助金160万4月(3)代表取締役狩野のブログをスタート‼S・N様邸新築工事(地鎮祭)NPO法人パッシブシステム研究会第12回大合宿3月(1)白石モデル①「GX志向型住宅対応モデル」1月(1)2025年始動 2024年12月(2)S・S・A様邸リノベーション最終回S・S・A様邸リノベーション③11月(3)S・S・A様邸リノベーション②S・S・A様リノベーション工事①T・T様邸新築工事 最終回10月(2)T・T様邸新築工事④T・T様邸新築工事③9月(2)ハウスメーカーの延長保証が信用できないとご相談を受けてその③ほっかいどう住宅フェアに参加しています8月(2)ハウスメーカーの延長保証が信用できないとご相談をうけて②ハウスメーカーの延長保証が信用できないとご相談をうけて7月(1)T・T様邸新築工事②5月(1)T・T様邸新築工事3月(1)パッシブシステム研究会大合宿1月(2)自社地参考プラン3階建て旭川ロッジ22023年12月(1)旭川ロッジ建設中10月(1)白石区本通8丁目北2-19自社地販売(角地planインナーガレージ)9月(1)南幌町ゼロカーボンヴィレッジ 山下竜二建築設計事務所x株式会社奥野工務店8月(1)K・S様邸新築工事⑤最終回7月(2)K・S様邸新築工事④K・S様邸新築工事③5月(2)こどもエコすまい支援事業 申込状況が凄いA・M様邸新築工事⑤4月(3)N・H様邸完成写真A・M様邸新築工事④A・M様邸新築工事② 3月(2)K・S様邸新築工事②T・C様邸完成写真2月(2)ソトダン21・断熱改修討論会H・T・Y様邸完成(最終回)1月(3)A・M様邸新築工事①H・T・Y様邸新築工事⑧H・T・Y様邸新築工事⑦ストーンタイル2022年12月(5)H・T・Y様邸大工⑥H・T・Y様邸新築工事⑤2022H・T・Y様邸新築工事④K・S様邸新築工事②H・T・Y様邸新築工事③11月(6)H・T・Y様邸新築工事②K・S様邸新築工事補正予算 省エネ住宅の新築、省エネリフォームを支援する「こどもエコすまい支援事業」等についてS・T様邸 大工工事③H・T・Y様邸新築工事S・T様邸 大工工事10月(4)S・T様邸 外壁工事S・T様邸 屋根工事S・T様邸新築工事 大工工事S・T様邸基礎工事9月(1)パッシブシステム研究会 内田洋行 ユビキタス協創広場 U-cala8月(1)フェンス工事7月(3)Y・T様邸新築工事⑦最終回A・T様邸新築工事⑤最終回文京台モデル完成間近6月(2)S・T様邸地鎮祭Y・T様邸新築工事⑥5月(6)Y・T様邸新築工事⑤文京台モデル②T・C様邸新築工事~大工工事③Y・T様邸新築工事④2022 文京台モデルY・T様邸新築工事③4月(4)Y・T様邸新築工事②A・T様邸新築工事⑤A・T様邸新築工事④A・T様邸新築工事③2月(1)A・T様邸新築工事②2021年12月(3)T・C様邸新築工事~大工工事②N・H様邸新築工事~基礎工事②Y・T様邸基礎工事②11月(4)Y・T様邸新築工事S・H・Y様邸オープンハウス終了、お引渡しN・H様邸新築工事~基礎工事①A・T様邸新築工事①10月(3)T・C様邸新築工事~大工工事①N・H様邸新築工事~地鎮祭I・Y様邸新築工事~完成お引渡し9月(3)T・C様邸新築工事~基礎工事S・H・Y様邸新築工事③T・C様邸新築工事~地鎮祭8月(3)I・Y様邸新築工事~クロス工事②S・H・Y様邸新築工事②I・Y様邸新築工事~クロス工事①7月(3)S・H・Y様邸新築工事①I・Y様邸新築工事~大工工事⑤造作I・Y様邸新築工事~大工工事④造作6月(6)I・Y様邸新築工事~大工工事③窓サッシ取付M・S・I様邸新築工事最終回I・Y様邸新築工事~大工工事②I・Y様邸新築工事~大工工事①I・Y様邸新築工事~基礎工事②I・Y様邸新築工事~基礎工事①5月(1)I・Y様邸新築工事~地鎮祭3月(5)I・Y・M様邸新築工事 最終回NEWモデルハウス:新たなチャレンジ②2020 renovation K・S様②最終回M・S・I様邸新築工事②I・Y・M様邸新築工事②2月(2)NEWモデルハウス:新たなチャレンジ①2020 M・S・I様邸 大工工事①1月(2)NEWモデルハウス:大工工事①NEWモデルハウス:建て込み開始2020年12月(2)M・S・I様邸新築工事着工Y・E・M様邸【完成物件】見学してきました!11月(6)I・Y・M様邸新築工事着工Y・E・M様邸新築工事 No.4Y・E・M様邸新築 No.3NEWモデルハウス:防湿コン打設NEWモデルハウス:基礎完成Y・M様邸新築工事 No.210月(4)K・S様邸リフォーム ~屋根・外壁工事~NEWモデルハウス:配筋工事NEWモデルハウス:着工日帰り研修 in十勝9月(1)K・S様邸 リノベーション8月(1)2020 Y・M様邸新築工事7月(2)熱交換型一種換気(全室ダクト配管型)について 奥野工務店はパッシブ換気なのに?オープンハウスについて 南区6月(1)狩野の趣味をご紹介~(新築工事ブログまでもう少々お待ちください)4月(5)Y様邸北ガス ガス使用料金・北ガス電気料金ご報告いただきました。手間が増えてでもやる価値がある気密の奥の手②手間が増えててもやる価値がある気密の奥の手R・M様邸新築工事西岡モデルオーナー募集のお知らせ1月(1)光熱費についてY・U様から嬉しいご連絡2019年12月(6)年末年始の休業のご案内 本年最後のブログです。I様 新築工事A・Y様邸新築工事⑤A・Y様邸新築工事④I様新築工事造作ダイニングテーブル (K・S様邸)11月(6)R・M様邸新築工事②R・M様邸新築工事①A・Y様邸新築工事③A・Y様邸新築工事②SDGs知っていますか?暖房スタート!!8月(3)何故 パッシブ換気床下暖房なのか!A・Y様邸着工~建込み A様邸 完成!その27月(1)A様邸 完成!6月(6)西岡モデル完成A様邸 木工事 その5A様邸 木工事他 その4A様邸 木工事 その3A様邸 新築工事 木工事 A様邸 新築工事 木工事5月(3)A様邸新築工事開始A・Y様邸地鎮祭西岡モデル工事状況4月(3)ZEH事業計画および平成30年度の実績について西岡モデル基礎完成・建て込み開始西岡モデル着工3月(2)☆ママさんアンバサダー本庄のひとりごと☆西岡モデルプラン変更2月(2)「納得の技術で奥野工務店さんを選べた」施主様インタビューvol.2「パッシブ換気は理にかなっている」施主様インタビューvol.11月(2)2019年もよろしくお願いします☆ママさんアンバサダー本庄☆2019年仕事始め 新モデルのご案内2018年12月(1)江別の蔦屋書店に行ってきました☆ママさんアンバサダー本庄☆11月(7)子連れカフェ情報☆ママさんアンバサダー本庄施主様インタビューvol.2☆ママさんアンバサダー本庄FLIR(赤外線カメラ)テストしてみました。施主様インタビューvol.1☆ママさんアンバサダー本庄北郷モデルハウスvol.2☆ママさんアンバサダー本庄北郷モデルハウスご紹介vol.1☆ママさんアンバサダー本庄西岡1条11丁目自社地(建築条件付)参考プラン10月(3)☆新千歳空港で子どもと遊ぼう☆改めまして、「ママさんアンバサダー本庄」です☆ママさんアンバサダー本庄が取材に伺いました!vol.39月(3)ママさんアンバサダー本庄が取材に伺いました!vol.2ママさんアンバサダー本庄が取材に伺いました!vol.1ほくでんサービスメールマガジンより 電化機器お使いのお客様へ8月(1)53万世帯で太陽光優遇終了 19年、買い取り価格が大幅低下 (共同通信社) 2019年問題‼7月(3)ソトダン21の会 ~全国各地の会員さんが北海道へ~7/7 モデル内外温度・湿度奥野工務店の住宅は夏涼しい6月(3)気密処理について建築条件付き宅地販売‼ 南区澄川HEMSの機能について5月(4)北郷モデル完成です!北郷モデル その19!モデル内装工事 その5!北郷モデル その18!4月(15)北郷モデル その17!モデル内装工事 その4!モデル内装工事 その3!モデル内装工事 その2!モデル 内装工事!北郷モデル その16!北郷モデル その15!北郷モデル その14!北郷モデル その13!北郷モデル その12!北郷モデル その11!北郷モデル その10!北郷モデル その9-2北郷モデル その9!北郷モデル 建方 その2!3月(8)北郷モデル 建方!北郷モデル その8!北郷モデル その7!北郷モデル その6!北郷モデル その5!北郷モデル その4!北郷モデルその3!北郷モデル その22月(2)北郷モデル着工!その1新モデルハウス着工!(北郷1条6丁目3-37)2017年9月(1)北野モデル HEMSについて!8月(1)北野モデル 気密測定!7月(1)モデルハウス 断熱ブラインド!6月(5)北野モデル 完成です!北野モデル 完成間近です!北野モデル その12北野モデル その11北野モデル その105月(9)北野モデル その9北野モデル 木工事 その8木工事 その7木工事 その6木工事 その5北野モデル 木工事 その4北野モデル 木工事 その3北野モデル 木工事 その2北野モデル 木工事 その14月(10)北野モデル 基礎工事 その3奥野工務店事務所、改装中です!北野モデル 基礎工事 その2お住まい拝見!基礎断熱について!(その1)北野モデル、基礎養生中!クワザワ、アイ・ラブスマイルフェア!パッシブ換気、外気導入口!(その2)パッシブ換気! 外気導入口です。地中熱ヒートポンプ施工中! 〈北野モデルハウス〉3月(2)パッシブ換気 排気塔取り付け!上棟式と餅まき風景!2月(3)こんにちは! 浦田です。江別レンガ!営業の浦田です!2016年4月(1)モデルハウスの進捗状況2015年11月(1)干し柿8月(1)感謝状7月(1)ピンピンコロリの法則6月(1)初夏5月(1)ゴールデンウィーク4月(2)アイラブ・住まいるフェア(住まいのなんでも相談会)に来場御礼住まいのなんでも相談会3月(1)剣淵町にて2014年11月(1)さようなら 健さん!2013年9月(2)地域型住宅ブランド化事業 完成見学会のお知らせ地域型住宅ブランド化事業 完成見学会のお知らせ8月(1)地域型住宅ブランド化事業 完成見学会のお知らせ3月(1)NPO法人パッシブシステム研究会主催展示会2012年12月(3)地域型住宅ブランド化事業 完成見学会は終了しました地域型住宅ブランド化事業 完成見学会のお知らせ地域型住宅ブランド化事業 完成見学会は終了しました11月(1)地域型住宅ブランド化事業 完成見学会のお知らせ8月(1)新潟研修7月(1)モデル住宅完成見学会のお知らせ3月(1)「北海道R住宅システム・プロジェクト」の完成見学会は終了しました。2月(1)「北海道R住宅システム・プロジェクト」の完成見学会2011年12月(1)北海道R住宅システム・プロジェクトによる 施工中現場見学会のお知らせ10月(1)長期優良住宅完成見学会のお知らせ9月(1)蓮華の花を観賞7月(1)長期優良住宅普及促進事業 住宅構造見学会のお知らせ5月(1)これからの家づくり3月(1)「北海道のいい家」応援フェア 出展のご案内2月(1)長期優良住宅の完成見学会は終了しました。1月(2)長期優良住宅完成見学会のご案内北方型住宅ECOプラス完成見学会のご案内2010年12月(1)住宅構造見学会は終了しました。11月(2)長期優良住宅普及及促進事業の住宅構造見学会のお知らせ北方型住宅ECOプラスの構造見学会おしらせ10月(1)長期優良住宅の完成見学会は終了しました。9月(4)長期優良住宅完成見学会のお知らせ長期優良住宅完成見学会・北海道R住宅システムプロジェクトの完成見学会終了しました。「北海道R住宅システム・プロジェクト」の完成見学会長期優良住宅完成見学会のお知らせ8月(4)”改修住宅施工中現場見学会”のお知らせ“緑のカーテン”知っていますか?"緑のカーテン”知っていますか?長期優良住宅普及促進事業の住宅構造見学会のお知らせ7月(1)構造見学会は終了しました。6月(1)長期優良住宅普及促進事業の住宅構造見学会のお知らせ5月(1)長期優良住宅建築4月(2)完成見学会の終了完成見学会のお知らせ3月(1)北方型住宅ECOプロジェクト「北海道の、いい家。」応援セミナー1月(2)北方型住宅ECOモデルの完成見学会終了しました。北方型住宅ECO完成見学会のお知らせ2009年12月(2)完成見学会北方型住宅ECO完成見学会のお知らせ11月(1)北方型住宅ECOモデル事業の構造見学会のご案内10月(1)北方型住宅ECOの構造見学会のご案内5月(1)うちの近くの花見スポット4月(1)家づくりに、もっともっと気をつけなければいけない時代2008年11月(1)もう秋になってしまった!!6月(1)ウッドデッキと愛犬ケント5月(2)すこし足をのばしてゴールデンウイーク 月を選択 2025年8月 (1) 2025年6月 (3) 2025年5月 (1) 2025年4月 (3) 2025年3月 (1) 2025年1月 (1) 2024年12月 (2) 2024年11月 (3) 2024年10月 (2) 2024年9月 (2) 2024年8月 (2) 2024年7月 (1) 2024年5月 (1) 2024年3月 (1) 2024年1月 (2) 2023年12月 (1) 2023年10月 (1) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (2) 2023年5月 (2) 2023年4月 (3) 2023年3月 (2) 2023年2月 (2) 2023年1月 (3) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (4) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (2) 2022年5月 (6) 2022年4月 (4) 2022年2月 (1) 2021年12月 (3) 2021年11月 (4) 2021年10月 (3) 2021年9月 (3) 2021年8月 (3) 2021年7月 (3) 2021年6月 (6) 2021年5月 (1) 2021年3月 (5) 2021年2月 (2) 2021年1月 (2) 2020年12月 (2) 2020年11月 (6) 2020年10月 (4) 2020年9月 (1) 2020年8月 (1) 2020年7月 (2) 2020年6月 (1) 2020年4月 (5) 2020年1月 (1) 2019年12月 (6) 2019年11月 (6) 2019年8月 (3) 2019年7月 (1) 2019年6月 (6) 2019年5月 (3) 2019年4月 (3) 2019年3月 (2) 2019年2月 (2) 2019年1月 (2) 2018年12月 (1) 2018年11月 (7) 2018年10月 (3) 2018年9月 (3) 2018年8月 (1) 2018年7月 (3) 2018年6月 (3) 2018年5月 (4) 2018年4月 (15) 2018年3月 (8) 2018年2月 (2) 2017年9月 (1) 2017年8月 (1) 2017年7月 (1) 2017年6月 (5) 2017年5月 (9) 2017年4月 (10) 2017年3月 (2) 2017年2月 (3) 2016年4月 (1) 2015年11月 (1) 2015年8月 (1) 2015年7月 (1) 2015年6月 (1) 2015年5月 (1) 2015年4月 (2) 2015年3月 (1) 2014年11月 (1) 2013年9月 (2) 2013年8月 (1) 2013年3月 (1) 2012年12月 (3) 2012年11月 (1) 2012年8月 (1) 2012年7月 (1) 2012年3月 (1) 2012年2月 (1) 2011年12月 (1) 2011年10月 (1) 2011年9月 (1) 2011年7月 (1) 2011年5月 (1) 2011年3月 (1) 2011年2月 (1) 2011年1月 (2) 2010年12月 (1) 2010年11月 (2) 2010年10月 (1) 2010年9月 (4) 2010年8月 (4) 2010年7月 (1) 2010年6月 (1) 2010年5月 (1) 2010年4月 (2) 2010年3月 (1) 2010年1月 (2) 2009年12月 (2) 2009年11月 (1) 2009年10月 (1) 2009年5月 (1) 2009年4月 (1) 2008年11月 (1) 2008年6月 (1) 2008年5月 (2) カテゴリー 2020 I・Y・M様邸新築工事 (3) 2020 M・S・I様邸新築工事 (4) 2020 renovation K・S様 (2) 2020 Y・E・M様新築工事 (5) 2021 A・T様邸新築工事 (5) 2021 I・Y様邸新築工事 (11) 2021 N・H様邸新築工事 (4) 2021 S・H・Y様邸新築工事 (4) 2021 T・C様邸新築工事 (6) 2021 Y・T様邸新築工事 (8) 2022 A・M様邸新築工事 (4) 2022 K・S様邸新築工事 (4) 2022 S・T様邸新築工事 (7) 2022 文京台モデル (3) 2022H・T・Y様邸新築工事 (7) 2024 S・S・A様リノベーション工事 (4) 2024 T・T様邸新築工事 (5) 2025 S・N様邸新築工事 (1) A・Y様 (5) A様 (8) I様 (2) K・S様 (2) R・M様 (3) Y・U様 (1) ソトダン21 (1) パッシブシステム研究会 (4) みどり野きた住まいるヴィレッジ (1) 北郷モデル (25) 北野モデル (17) 営業 戸村 (8) 営業 狩野 (1) 狩野のブログ (1) 白石モデル (2) 補助金制度 (1) 西岡モデル (6) 西野モデル (9) 観光・商業施設 (1) 1 / 51234...›»
江別の蔦屋書店に行ってきました☆ママさんアンバサダー本庄☆ 2018.12.19 少しお久しぶりになってしまいました!ママさんアンバサダー本庄です。 更新が少し空いてしまっている間に、すっかり冬景色ですね。こんな時こそ、「暖かい家で過ごせたら幸せなのに~」と感じる方は多いのではないでしょうか?家探しや土地探し、冬だと足が遠のきがちですが、家に関しては今こそ体感しながら選べるチャンス!奥野工務店さんの1番の売りである「性能」、是非お話を聞いてみてほしいです!^^ さて本題ですが、北海道で2つ目となります江別の蔦屋書店に行ってきました~! ミーハーな私、なんと初日に行きました!結果、とても混んでました(当たり前~!笑) 「食」「知」「暮らし」の3つのエリアに分かれています。ママさんアンバサダーとしては、子どもの遊び場がある「暮らし」に真っ先に行くべきなのですが・・・やはり、「食」ですよね!笑 新鮮な野菜も売ってました!フードコートのようになっていてワイワイとした雰囲気なので、子連れでも気にせずいられます^^私は円山にお店を構える「clock」のカレーを食べました~! 本当においしいのでオススメです!!幸せでした・・・☆息子は持参のお弁当。食べてるときだけは大人しいという、母に似た子です。笑 他にも「175°DENO担々麺」や「函太郎」など数々の有名店が入っていて、すごくクオリティの高いフードコートだと思いました!蔦屋書店に行くなら必ず食事もこちらでどうぞ!笑 お腹を満たしたら「知」のエリア。(すべてのエリアは別館で、渡り廊下でつながっています)こちらはスターバックスコーヒーと書籍のみ。 ディスプレイがとても素敵でした。幼いころ、ディズニー映画「美女と野獣」で、天井まである本棚を見て感動し、憧れていました。まさにそんな雰囲気!!夢のようでした~! さて、最後は本命の「暮らし」エリア。ここにはおもちゃ屋さん「ボーネルンド」と、ボーネルンド監修の遊び場がありました! 実際に販売されているおもちゃも置いてあるので、お子様が実際に使ってみて楽しそうなものを購入してもいいですよね☆ 滑り台もありましたが、息子はまだできないのでおもちゃで遊んでいました^^ 育児に関する本などもたくさんありました。色々読んでみたいものがたくさんあったなぁ。 函館に比べると規模は小さいですが、どのエリアもたくさん見どころがありました!紹介しきれませんでしたが、素敵なお花屋さんやアウトドア用品なんかもあったり、家族みんなが楽しめるのでは?^^ぜひ一度行ってみてください! 本庄でした~☆ 追伸 菊水にある「増田おはぎ」もフードコートに入っていました!テイクアウトしましたが、美味しかったです☆ read more
子連れカフェ情報☆ママさんアンバサダー本庄 2018.11.27 こんにちは!ママさんアンバサダー本庄です。 今日は子連れで楽しめるカフェをご紹介させてください^^!札幌市東区にあります、「t bird cafe」さんです。 この日はお友達とランチで伺いました~!お隣のアリオには赤ちゃん本舗やベビザラスがありよく行きますが、すぐそばにこんなところがあったとは! 一見子連れカフェの雰囲気もなく少しドキドキ。 オシャレな店内を中に進むと・・・ キッズスペースが!!シャビーな雰囲気でとってもおしゃれ! 早速息子は遊び始めました。笑 そしてここのお店の驚きかつ嬉しいところは、 こうしてベビーゲートでしっかり区切られているので、子どもが遊ぶのを眺めながらゆっくりお喋りや食事ができるのです・・・!これは嬉しい! キッズスペースから見た席。 広々^^ 食事のメインはハンバーグです。しっかりお肉の旨味があり、ちょっとスパイシーでとても美味しい!!正直、「子連れカフェ」とうたっているところで、スペースだけがあって食事はあんまり・・・だったり、ただ広いだけでなんだか汚い・・・みたいなところもいくつか行ったことがあります。その度に、「赤ちゃん連れで外食できるだけ贅沢か・・」と思うようにしていましたが、ここはとても美味しくて尚更感動でした~><!!! キッズメニューもあり。しかも大人2人以上いたら1つ無料です!食後のお茶まで楽しめるという、もはや至れり尽くせり! でも甘えん坊の男子コンビは区切られたゲートに途中で寂しくなったのか、こっちに来たい~!と最後泣いてしまいましたが^^; とても満喫できました~☆ (最近写真を撮る時、「ニコッ」と言うとこのポーズをしてくれます。でも、食事中「美味しい?」と聞いてもこのポーズです。笑) t bird cafe札幌市東区北7条東8丁目2-5050-6867-9596※トイレにおむつ替えスペースあり※キッズチェア(1つ)あり read more
施主様インタビューvol.2☆ママさんアンバサダー本庄 2018.11.18 こんにちは!ママさんアンバサダー本庄です。先日、サッポロファクトリーのクリスマスツリーを見てきました☆ 私が子どもの頃、クリスマスは本当に特別なイベントでした!サンタさんの存在を疑うことを知らず、手紙を書き、母とクッキーを焼き、ワインまで用意して(笑)翌朝希望通りのプレゼントと、少し減っているクッキーとワインを見て、3人兄妹で喜んだものです。その時の両親の行動を思うと、ちょっと笑えてとても心温まる思い出。私も将来、信じ続けてくれるまで、息子のサンタさんとして頑張ります! さてさて、前回に続きW様のインタビューです^^前回、奥野工務店さんに決めるまでをお伝えしましたが、家づくりはここからがスタートです!担当の浦田専務とどのようなやり取りをして進めていったのでしょうか~? 本庄 お家を見ていると、細部にこだわって打ち合わせをしたのかな~と思ったのですが・・・W様 いえ、実はほとんど浦田さんにお任せなんです。笑本庄 え!笑 そうなんですね!最初にお邪魔した時、玄関の梁が素敵だと思いましたが、こちらも? W様 そうです!壁よりも柱にした方が開放感もあると提案いただいて。あと、テレビの上のFIX(開かない窓のこと)も、浦田さんが我が家のテレビを見て配慮して決めてくれました。 本庄 かなり意思疎通できていたんですね。打ち合わせの過程はあまりストレスはなかったですか?W様 まったくなかったです。あ、しいて言えば、ここ(リビング)の柱をなくせないのか聞いたぐらいですかね?T氏(ここで初登場!) でもこれはこの広い空間を支えるには絶対必要な部分ですよね~。特に北海道は屋根に乗る雪の重みがすごいので。W様 浦田さんにも言われました。笑 でも住んだらまったく違和感もなく。T氏 この柱もまっすぐな天井に差すのではなく周辺を少しへこませたり、ちょっとしたところが丁寧な仕事をしてるのがわかりますよ。これ大工さんは大変なんです。 本庄 では肝心の…冬を越してみて、どうでしたか?暖かさなど。W様 全然ストレスなかったですね。裸足で過ごしてました。逆に家にいると暖かいので、外に出て「あ、今日こんなに寒かったの!?」って驚くこともありました。家を建てて前に暮らしていた賃貸マンションより広くなったのに、光熱費も変わらないです。本庄 次お家を建てるとしたら、どこで建てたいですか?W様 奥野工務店さん!(即答)本庄&T氏 よかった~!笑 皆さんに報告してきます!笑 ずっと笑顔でお話をしてくれた、おおらかで明るいW様。浦田専務の豊富な経験ならではの提案もすごく良かったようで、和気あいあいとした家づくりだったようです。また、家づくりの過程では現場監督からの提案もあったようで(ここに棚つけるのどうですか?など)自分たちの家をみんなで作ってくれてるんだ、という安心感も大きかったよう。 W様、貴重なお時間を本当にありがとうございました!また私に育児のアドバイスもください・・!笑 read more
FLIR(赤外線カメラ)テストしてみました。 2018.11.17 おはようございます。営業 狩野です。山の方からは初雪の便りがちらほらと、そして来週には平地でも初雪予報が、、、、風邪などひかぬよう皆様暖かくして過ごしましょう‼ さて本題です。社長とお話をしておりまして、弊社の温かさを知って頂くいいものないですかね~と、お話しておりましたら、社長「あるよ、赤外線カメラ」狩野「計測したものを皆さんに見てもらいたいんですよね~その場でないとダメではなくて、、、、、」社長「だから出来るよ、それも‼」狩野「???、え?!」社長「FLIRの赤外線カメラ‼」狩野「展示会でいつも見ていて使いたかったFLIR‼(涙)」社長「好きに使いなさい。モデルに来ていただければ体感で暖かさを感じていただけるけど、遠方の方やHPで色々な建築業者を調べている人には伝わらない。目で見て暖かさをわかっていただけるものがあればと購入したんだけど、画像の落とし方がわからないから狩野君頼むな‼(笑)」 それではテスト‼と、言うことで北郷モデルの暖房入れる前の玄関と暖房入れた後の画像をUP‼ (暖房入れる前) (まだ使い方がわからなかったため普通の画像が撮れていなく、赤外線画像だけになります(泣)) 履いていた靴が23.0℃以上‼ (臭くないよ~)玄関タイル面は15~16℃くらいで均等に冷えている感じですかね~それではスイッチを入れてしばし待ってみます。 おぉぉ~土間に入れた暖房パイピングがハッキリと見えます‼これならば雪の日の濡れたが靴も次の日には乾いてポカポカな状態で登校・就社・お出かけ出来ちゃいますネ。(あまりにもベチャベチャニ濡れた靴は翌日までには乾きませんよ‼ご注意‼(汗(;´Д`)) 何枚か画像を撮って分かったのですが右側にある、最高温度・最低温度が画像を撮るたびに変わります。????なんですが、多分画像を見やすいようカメラが自動調整をしているのかとなんとなく使い方は分かりましたので、次回は室内の画像をUPしたいと思います。お楽しみに‼ read more
施主様インタビューvol.1☆ママさんアンバサダー本庄 2018.11.13 こんにちは!ママさんアンバサダー本庄です。 最近、息子が私に似ているとよく言われるようになりました。やはり反射的にうれしくなります。笑が、実は夫に似てほしかったんですよね!多くのお父さんがそうであるように、普段は仕事が忙しくてなかなか会えないわが子。勿論無条件にかわいがり、とてつもなく親ばかな夫ですが(今まで聞いたことのなかった高い声で息子に話しかけている・・・)自分に似ていたらより嬉しいのかな~なんて、私が勝手に思っているだけなのですが。笑とはいえ男の子だから、結局またお父さん寄りになっていくのかな? さてさて。家を建てようと思った時、いろんなことが気になりますよね。自分や家族が快適に幸せに暮らせるか。「マイホーム」という響きには夢があるからこそ、見えない不安に駆られることもたくさんあるはず。 そんな時に心強いのが、「既に家を建てた人の生の声」!ではないでしょうか。 今回は、奥野工務店さんで建築されたW様のお宅にお邪魔し、お話を聞いてきました~!いつも一緒に行動する仲間のT氏も一緒です☆ 本庄 今日はよろしくお願いします!3人の娘さんがいらっしゃるということで、ぜひ育児のことも教えてください!笑 W様 よろしくお願いします^^(とても笑顔が素敵な奥様でした☆) 本庄 早速ですが、奥野工務店さんを知ったキッカケはなんだったのでしょうか? W様 実は私の兄が奥野さんで家を建てていたんです。とはいえ最初は自分たちでもマイホームセンターに行ったり、話を聞きに行ったりはしていました。でも兄の家に遊びに行った時に、3人の子どもたちが走り回っても、足音が響かなかったんです。そんなこと他の家ではなくて。そこから興味を持って、話を聞いてみることにしたんです。 本庄 なるほど。そこで出会ったのが浦田専務だったんですね。印象はどうでしたか? W様 最初の印象は「まじめそう」でした!笑他のメーカーさんでは、まず名簿を書かされたり、もうそこで建てること前提で話を進められて、こちらがいろいろ考える隙もないような感じで、落ち着きませんでした。でも浦田専務は一歩引いて家のこと、性能のこと、丁寧に説明してくれたのが印象的でした。 本庄 最初からどんどん話が進んでいくと不安になるのわかります! W様 他メーカーさんでは、2回目に訪問した時にはもう図面ができていて、あれ?みたいなこともありました。 本庄 最終的に奥野工務店さんに決められた理由はなんだったのでしょうか。 W様 やっぱり総合的な安心感は大きかったです。浦田さんの「ぐいぐい押してこない営業」も私たちにはとても良かったですし。 本庄 やっぱり家そのものももちろんですけど、営業の方との相性は重要ですよね。 数々のメーカーを見たからこそ、浦田専務の人柄と営業スタイルに共感し、奥野工務店さんに決めたW様。 さぁ、次回は奥野工務店さんに決めてからのお話です! read more
北郷モデルハウスvol.2☆ママさんアンバサダー本庄 2018.11.08 北郷モデル 皆さん、こんにちは☆ママさんアンバサダーの本庄です! 先日、ついにお酒を解禁しました。妊娠判明から一切口にせず、2年弱。息子の成長がうれしくもあり寂しいな~と思いつつの解禁でした。なんて言いながら、早速の二日酔い( ^ω^)・・・自己嫌悪でした。笑ビールに焼酎、いつも通りの飲み方だったのに、2年ぶりのアルコールに身体もびっくりしたのでしょうか。ほどほどに楽しんでいこうと思います!!トホホ。 さて、前回に続きまして、北郷にありますモデルハウスのご紹介です!住所:札幌市白石区北郷1条6丁目3-36気になる方は事前のお電話をお願いします。011-861-8754 今回は「性能部分」のこだわりをチェック☆ 突然ですが、これはなんだと思いますか?奥野工務店さんといえば、自然の新鮮な空気を床下から取り入れ、暖めて室内を循環させ、尚且つ汚れた空気は外に排出する「パッシブ換気」。 そしてこれは、「パッシブ換気を更に効率的にアシストするため」の研究の実験装置なのです!(引き渡し時には取り外すそうです)北海道科学大学の研究の一環なのだそう。 これはフランス製の「アイレコ」というもので、湿度を感知し、自動的に換気口が開閉する装置。汚れた空気は湿度と比例して多くなります。これを外部にある断熱円筒を使い排出します。 これを利用し、状況に応じてセンサーで「逆流」させ、中に暖かい空気を入れるという熱交換をして取り込む、というシステムを、今現在研究開発中なのだそうです。 ・・・難しいですよね?笑きっと、「???」となった方は多いのではないでしょうか。私もその中の一人で、浦田専務にしつこく話を聞いてしまいました。でも、「家づくりって難しい」のが本来なのかな、と思うんです。木を組み合わせてトンカンカン、できました!というだけの家には住めない。特に私たち北海道に住む人々が何より重視したい「暖かい家」。暖房があるから大丈夫、ではないんですよね。奥野工務店さんがこだわりを持って採用しているパッシブ換気、それは暖かいだけではなくて、「気持ちよく住める家」を目指しているからこそ。そんな難しいことよりデザイン~!間取り~!と言わずに、高いお金を払い、長く住む家、しっかり基礎の部分にこだわってみませんか? 私の拙い文章では伝えきれないボリュームが奥野工務店さんの住宅にはあります。是非、こちらに足を運んでいただき、お話聞いてみてほしいな~と思っています! とまぁ、熱く語ってしまいましたが。実際に奥野工務店さんで建てた方の生の声を聞いてきました!次回はそちらの取材記録を載せさせていただきますので、お楽しみに☆ 本庄でした! ちなみに奥野社長と狩野さんも来てくれました^^ read more
北郷モデルハウスご紹介vol.1☆ママさんアンバサダー本庄 2018.11.03 北郷モデル こんにちは!本庄です。 「ママさん」アンバサダーということで、毎回育児の小ネタを綴らせていただこうかと思います~^^まもなく1歳2か月の息子。まだまだ一人で気ままに遊ぶことはできず、家ではベッタリです。洗濯物を干しに行くのも一瞬の隙を見て行くのですが、すぐにバレて泣き声が。笑お風呂でも離れてくれないので、「あぁ・・ゆっくり入りたい・・」としょっちゅう思います。でもきっと、こんなに必要としてくれるのは今だけ。今は追いかけてきてくれる真剣な表情と、がっちり掴んでくる小さな手ばかり目に入りますが、そのうち背中ばかり見ることになるんだろうなぁ。そう思って日々、向き合っていこうと思っています。(でも毎日疲れる、その繰り返しですよね、世の中の先輩ママさん!?笑) さて本題!タイトルにもありますが、奥野工務店さんのモデルハウスにお邪魔しました!住所:札幌市白石区北郷1条6丁目3-36 ・浦田専務がご案内してくれました~! まずはポイントその1!<デザイン> ・この写真は横から撮っていますが、玄関を開けると正面に見えるのがこの壁。建材を貼っているんです!エコカラットを貼っているのはよく見ますが、これは初めて見ました。アクセントになりますし、木なのでモダンな中にも温かみがあってとても素敵でした。 ・開放的な吹き抜け。 ・対面キッチン。後ろの収納は扉を閉めたらスッキリ!・この2枚に写っている木の柱は、デザインのためではなく構造のための柱を露出している「真壁(しんかべ)づくり」という、伝統的な工法。伝統ある本州では多いのですが、北海道では少ないそうです。奥野工務店さんを知っていく度に、「表面だけではない、家の本質を考えて家づくりをしているんだなぁ」と考えさせられます。・・2階はトイレ、主寝室、部屋2つ、写真に写っているスキップフロアのなっているフリースペースでした。最近は1階にぐっとコストをかけ、2階はシンプルにされるお客様が多いそう!予算のメリハリって大事ですよね。そういった現実感のあるモデルハウスだと、お客様も考えやすいですよね☆・さて次は、奥野工務店さんの売りである「性能部分」のポイント!ですが、それはまた次回^^・今日はここまででした~!本庄でした。・☆ご注意☆行ってみたいという方は事前のお電話をお願いいたします。011-861-8754 read more
西岡1条11丁目自社地(建築条件付)参考プラン 2018.11.01 こんばんは 狩野ですお知らせにも書かせていただきましたが弊社自社地として西岡1条11丁目自社地販売致します(建築条件付)建物施工面積:119.25㎡(36.07坪(ポーチ・吹抜け含む)建築面積:67.08㎡(20.29坪)1F床面積:62.94㎡(19.39坪)2F床面積:43.47㎡(13.14坪)(床面積合計32.53坪+吹抜け2.63坪=35.16坪)・西岡の宅地としては珍しい平坦に近い勾配の宅地になります(土留め擁壁 ・南面から明りをたくさんとれるリビング吹抜け・老後のための1F予備室・キッチン横には家事室・脱衣室(料理をしながら洗濯したり、干したりと家事楽動線‼ユーティリティーと区画を分けることによってお風呂に入りたい人と洗面所を使いたい人のバッティングしないよう工夫・洗面台は2人並んで朝の身支度ができるスペース‼(造作洗面化粧台)・階段下は収納として使えます(ホール側はコート掛けとして使用可能)・玄関横にはシューズクローゼット‼靴のほかにもキャンプ用品などを置くための固定棚。また、広々スペースなので、子供用自転車やベビーカーを置いても十分なスペースを確保‼ 是非気になるという方はお気軽にお問い合わせください。 read more
☆新千歳空港で子どもと遊ぼう☆ 2018.10.28 こんにちは!ママさんアンバサダー本庄です。 先週末、大阪・京都へ行ってきました!実は私、大学時代を京都で過ごしておりまして。友人の結婚式だったのです^^ というわけで、息子は1歳1か月にして初の飛行機でした!それはそれはもう緊張しましたが、終わってみればなんとかなりました・・☆ 子連れで空港に行ったのは初めてでしたが、旅行の予定がなくても来たい!と思うぐらい、新千歳空港は楽しい場所がいっぱいでした~! ・空港の3階にある、こちら。 無料のキッズスペースなんです! ハイハイしたり、遊具で遊んだり。全身で楽しめます^^ 運よく貸し切り状態で、息子もたくさん遊んでました~!何があるわけではないのに楽しめる、そんな息子がピュアで愛おしいですね(親ばか) ちなみにこちらはサンリオのスペース。壁にいるキャラクターもかわいい^^隣にはドラえもんスペースが! ・どら焼きの滑り台、すごい!大人が興奮しちゃいますね!!こちらは少し大きい子向けなので、息子はひたすらサンリオのところで遊ばせました。笑無料なのもうれしいポイントです!・ちなみに最初の私の顔はめパネル写真は、ロイズのコーナーで撮影!笑こちらはショップはもちろん、製造過程の機械も見れて楽しいです^^ あとはこんなカフェもあったり。 ・フードコートにもしっかりキッズスペースもあり。 ・空港の通路には、ドイツ「シュタイフ社」のぬいぐるみたちがたーくさん!!!ここ個人的に大好きです^^ ・ここにもちょっとした遊び場が。息子は大きすぎるぬいぐるみに怯えて動けず。笑・とまぁ、盛り沢山な内容でした。これまでは飛行機に乗る、という目的のためだけに行っていた空港ですが、こんなにも楽しめるとは!親子共々大満足なのでした~☆・では、本日はここまで~!本庄でした☆ read more
改めまして、「ママさんアンバサダー本庄」です☆ 2018.10.18 皆さん、こんにちは! 先日から突如登場した「ママさんアンバサダー本庄」。改めて自己紹介をさせてください☆ 元々は、地場の工務店様、ハウスメーカー様含めた様々な会社様をお客様へご紹介し、建築会社決定後もその家が実際に建つまでのフォローをさせていただく業務に携わっておりました。今は新築・中古、一戸建て・マンションなど様々な選択肢がありますが、家という一生で1番といえるぐらいの大きなお買い物。そこに携わる中で面白さ、責任、いろんなことを学ばせていただきました。 プライベートでは先日1歳になったばかりの息子の母。産後は想像以上の育児のハードさに、すべての「お母さん」をただただ尊敬!笑肝っ玉母さんにはまだほど遠いですが、そこを目指して頑張っていきたいと思います。 (このどんぐり帽子、お気に入りだったのになくしちゃったなぁ・・) 今後は子どもと一緒に楽しめる遊び場やカフェもいろいろご紹介できればと思っています!皆様、どうぞよろしくお願い致します^^! read more
ママさんアンバサダー本庄が取材に伺いました!vol.3 2018.10.10 こんにちは!ママさんアンバサダー本庄です。 先日、1歳の息子と動物園に行きました。まだあんまりわかんないかな~?なんて思いましたが、動物を見て「わんわん」と言ったり(すべてわんわんでした。笑)カンガルーの動きを見たときはなぜか大爆笑!そんな息子を見ているのがおもしろかったです。冬になる前にまた行きたいな~! さて、本日は営業の狩野さんのご紹介です! 本庄 よろしくお願いします!早速ですが、奥野社長の温泉巡り、浦田専務の家事に引き続き、狩野さんの趣味を教えて頂けますか?狩野さん 海釣りですね。本庄 釣りですか!海限定なんですか?狩野さん というより、地元がせたな町で、父が趣味で船を持っているので自然とそうなったんですよ。今も帰省すると船を出してくれます。本庄 趣味で船ってすごいですね!狩野さん 漁業をしている友人もいるので、釣りはずっと好きですね。 (そこに、本庄の仲間のT氏が横から・・) T氏 狩野さん、飲みに行った時の話とかどうですか?ハプニング集とか? 狩野さん え~?うーん。ふふふ・・・ 狩野さん、これきり黙ってしまいました!笑気になるので次回詳しく聞かせてくださーい!!笑 狩野さんは色々な場所で新築住宅営業をしてきた凄腕営業マン。おっとりとした優しい雰囲気の中にビシッとした芯をお持ちになり、既に奥野社長、浦田専務にも認められる存在です。 お酒の話だけではなく笑、営業トークも是非また取材させてくださいね! read more
ママさんアンバサダー本庄が取材に伺いました!vol.2 2018.09.30 こんにちは!ママさんアンバサダー本庄です☆ 地震の影響がまだ残る中、台風が迫っているようですね。前回の地震による停電の際、災害時の準備の大切さを身に染みて感じました。「備えあれば憂いなし」といいますが、きちんと備え、それを使用しなくて済むことを祈ります。 さて前回予告しましたが、本日は浦田専務をご紹介させていただきます! 本庄 浦田専務、宜しくお願いします!奥野社長に趣味を聞いている時にすごく悩んだ顔をされていましたが・・笑浦田専務 趣味ねぇ・・うーん。ゴルフかなぁ?でも最近なかなか行けてないなぁ。あ!家事かな?本庄 家事ですか?!素敵です!!お料理とかもされるんですか?浦田専務 するよ。でもそんなに凝ったことはしないけどね!本庄 台所に立つだけでもすごいです。うちの夫に聞かせたいです!笑浦田専務 あと模様替えがすごく好きで、会社でもよくします。笑(遠くから奥野社長)しょっちゅうやってるよね~。笑本庄 会社でもやってるなんて、その光景今度見たいです!笑 ・ 本庄 浦田専務は、これからどういう家をつくっていきたいという想いがおありですか?浦田専務 「性能の優れた家」「あたたかい家」は当たり前のこと。うちはそれを網羅してると思う。それをふまえて、「家族の幸せづくり」に貢献できる家かな。本庄 なるほど。まさに企業理念ですね!浦田専務 ちょっときれいに言いすぎましたか?笑 でも本当にそうで、家族あっての家だよね。本庄 その通りだと思います。奥野工務店さんのアットホームな雰囲気の中建つ家、まさにそれに近いのではないでしょうか? 飾らない言葉で思いを語ってくれる浦田専務、お客様からの信頼も厚いのだろうなぁと想像できます。次回は営業の狩野さんをご紹介させていただきます! read more