ブログBlog 2018年の記事(50件) blog top ママさんアンバサダー本庄が取材に伺いました!vol.1 2018.09.26 皆さんこんにちは!突然の登場となりました。この度、「ママさんアンバサダー」として様々な住宅情報、札幌の面白情報を提供させていただきます、本庄ちひろと申します☆現在は1歳の男の子の母として育児奮闘中ですが、元々住宅業界に片足突っ込んでいた(?)経験を活かし、今回奥野工務店様にお話を伺いに参りました。何回かに分けてその様子をレポートできればと思います! まずは奥野工務店といえばの、奥野社長のご紹介です。 本庄 よろしくお願いします!奥野社長、お休みほとんどないとは思いますが、お休みの日ってなにをされてるんですか?奥野社長 温泉巡りが好きかな~。三笠の太古の湯、ユンニの湯、近場なら小金湯温泉に豊平峡温泉あたりがいいね。本庄 温泉いいですね~。小金湯私も好きです!社長は岩内ご出身なんですよね?奥野社長 そうそう。2歳までで、あとは札幌にいるよ。 本庄 少し真面目な話になりますが、先日大きな地震がありました。これからの家づくりに必要なことってなんでしょう?奥野社長 うん。今回で思ったのは、「今の家は震度7に耐えられる」ってことだったね。本庄 耐えられるんですね?奥野社長 それは家の構造だけの話ではなくて、しっかりと地面に杭を打って家を建てているか、地盤、基礎の大切さにもつながる。今もそうしているし、これからもそれこそが大切だと思うよ。本庄 奥野工務店さんでは年間、社長の目が届くようにあえて棟数を制限して家を建てているんですよね。1棟1棟に想いを込めているのが伝わります。奥野社長 家はシェルター。家族を守る器でなければならない。これはずっと言っていることだし、これからもそういう家をつくっていきたいと思っているよ。 とてもお優しい人柄の中に熱い想いをお持ちの奥野社長、とても素敵でした!次回は浦田専務のご紹介をさせていただきます☆ read more ほくでんサービスメールマガジンより 電化機器お使いのお客様へ 2018.09.10 こんにちは 狩野です地震からようやく通常営業に戻り、弊社も仕事が通常営業になりました。 震災に被災された方々には心からお見舞い申しあげると共に 復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。 さて、会社のメールを開くとこんなメールがほくでんさんより届いておりました。 【電化機器をお使いのお客様へ】 停電解消後、電気温水器や蓄熱暖房器などの電化機器につきまして、設定タイマーのリセットやエラー表示が出るなどの不具合が発生する場合がございます。 タイマーの再設定方法やエラー解除方法などに関して、お困りのお客様は以下をご覧願います。 北海道の電化情報ポータルサイト“でんポタ”「電化機器の操作・設定方法・不具合時の対処方法」※メールマガジンの配信停止はこちらから https://www.denpota.jp/mailmagazine/cancel.php ※このメールはコンピュータから自動配信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。 ________________________________________________________________ 発行:ほくでんサービス株式会社 リビング相談センター http://www.hokuden-service.co.jp/ 参考になればと思いブログにてご紹介させていただきました。 read more 53万世帯で太陽光優遇終了 19年、買い取り価格が大幅低下 (共同通信社) 2019年問題‼ 2018.08.28 こんにちは営業 狩野です。 今日の共同通信社さんの記事に気になるものがありましたので、知らない方には是非‼と思い書かせていただきます。 住宅用の太陽光発電を導入した家庭のうち、2019年から大手電力会社に電気を最も有利な固定価格で買い取ってもらえなくなる家庭が全体の22%に当たる53万世帯に上ることが27日、経済産業省資源エネルギー庁の調べで分かった。制度開始時に申し込んだ世帯が10年間の買い取り期限を迎えるためだ。改めて申し込めば大手電力は買い取りを続けるが、価格を大幅に下げる見通し。収入はピーク時の4分の1に落ち込むとの試算もあり、太陽光普及にブレーキとなる可能性がある。 政府は09年11月、住宅用太陽光の余剰電力について大手電力に10年間1キロワット時48円で買い取りを義務付けた。 下記より個人的な検証内容・思い 今のところ、電力会社に買取り義務がなくなるため買い取ってもらえなくなるのではないかなど、太陽光発電の導入後10年を経過した人がどのような扱いを受けるかは不透明‼(買取しないなら○○でんとの契約やめる‼と言ったら契約してくれるのかな….そんなわけがない……なんらかの変更契約は出来るのではないかなとおもいますが…..) では、ソーラーパネル付けているお家はどうしたらいいのか?1.蓄電池を付け自家発電で電気をまかなう‼(蓄電池・施工費 1○○万~2○○万(○○に数字が入りますよ‼100万からでは無理ですよ‼メーカーにより差がありますので)※住宅ローン払ってるのに、蓄電池のためにまたローン追加するのか(泣)車だってそろそろ買換えようと思っていたのに…….(なんて悲しい気持ちに) 2.売電契約を結びなおす(契約結びなおせるのか?国の方針で売電買取がはじまったのだから結びなおす契約があるとは思うが…….平成30年現在 1KW/26円~28円 これより安い契約になるのか……..(泣) などなど他にもいろいろなことが考えられます。 積雪のあるこの北海道‼発電量は半年しか見込めないと言われている北海道‼積雪荷重+ソーラーパネル荷重が少なくとも4カ月も載っている屋根は大丈夫なのか?(建築基準法上積雪荷重は考慮した設計ですがソーラーパネル+積雪荷重なんてのはありません。昨今の異常気象による雪害があった場合どうなるのだろうか⁈) などなど 先ほどからなどなど繰り返しておりますが、本当に色々なことが考えられます。 私、自邸を2年前に建てました‼それもオール電化住宅です(嫁にはオール電化って(怒)と言われながら建てました)が高気密・高断熱仕様で建てることにより光熱費はぐっと抑えることが出来るのです(札幌版次世代省エネルギー住宅:スタンダードレベル仕様) そうです‼高気密・高断熱の施工知識・施工技術のある建築会社にお家をたててもらえばランニングコストは必ず安くなるのです‼ 札幌には高気密・高断熱にこだわり、お家を建てている工務店さんはいくつかあります。奥野工務店もその中の一社です。弊社こだわりのソトダン21・パッシブ工法をたくさんの方に知っていただけたら嬉しいです。是非、モデルにご来場いただきお話を聞いていただければと思いますので皆さんのご来場お待ちしております。 read more ソトダン21の会 ~全国各地の会員さんが北海道へ~ 2018.07.23 こんばんは営業 狩野です。7月19・20日とソトダン21の会全国各地の会員(工務店・建築会社)さんが北海道の地へ集結です(講習会・北海道の住宅見学・南 雄三公演会) 一日目は南幌町 きた住まいるヴィレッジの見学、5棟あるモデルハウスの各建築家がそれぞれプレゼンテーション (やはり、先生と言われる人たち、個性がすごいです‼是非、皆さんも南幌町きた住まいるヴィレッジに行ってみてみては?) 会員さんには新規の方もいらっしゃいましたのでパッシブ換気工法についても講演がありました。 2日目、午前中は札幌のソトダン21の会「奥野工務店パッシブ換気住宅を見学」と言うことで弊社北郷モデルに、午前中二組に分かれて、約20人ほどの会員さんに来場いただきました。 (自分がわかる範囲では、新潟・滋賀・東京・長野・青森の会員さんとお話しました) 内地では寒さより暑さを遮断し、エアコンの冷房エネルギーをいかに逃がさず、ランニングコストをかけないで暮らすかが課題だそうです。(皆さん、モデルに入ってこられた第一声が「エアコンついてるんですね、涼しい~」)社長:「ついてないですよ。そこのヘムスを見てください、内外温度差で5℃違います」と色々ご説明しておりました。 この後、午後から 南 雄三先生の講演会 新書:「大逆転のHOME嵐(ラン)」について講演していただきました。 とても面白かったです。皆様も是非読んでみてはいかがでしょうか? read more 7/7 モデル内外温度・湿度 2018.07.08 おはようございます。 狩野です 7/7はちょっと肌寒いな~と思いながらモデルハウスに行きました。 玄関ドアを開けたら、そんなに寒くない。 (以前もブログに書きましたが、エアコンは設置されていません) いつものようにHEMSを見てみると 外気温:15.3℃ 室内温度:19.3℃ 室内温度の方が+4℃‼ こちらは6/30 外気温:26.9℃ 室内温度:20.2℃ 室内温度の方が-6.7℃‼ 温度はうそをつきません‼高気密・高断熱でランニングコストを最小限に抑える‼ それが奥野工務店の住宅です‼ read more 奥野工務店の住宅は夏涼しい 2018.07.03 おはようございます 営業 狩野です 蝦夷梅雨と言ってもいいくらいの雨でジメジメした日が続いていますが、皆様体調はくずされたりしていませんか? 先週の話になりますが、 6/30日(土曜日)札幌市内で最高気温が28.6℃最低気温が18.7℃ とても暑かった日になりましたが、モデルハウスの外気温と内気温差をご覧ください。 なんと‼6.7℃差があります‼ 湿度については6%の差 (室内の湿度はもっと低く感じました。狩野個人の体感なので個人差はあるかと思います) こちらのモデルはエアコンが設置されていないので純粋な温度です‼ 夏は快適な気温を保ち、冬は暖房の熱を逃がさなく暖かい住宅 これは高気密・高断熱にこだわりを持って家づくりに取り組む弊社のお家がなせる事‼ 是非‼皆様も体感しに弊社モデルへご来場ください。 皆様のご来場お待ちしております。 所在地:札幌市白石区北郷1条6丁目3-36 read more 気密処理について 2018.06.29 おはようございます 営業 狩野です 現在工事進行中のS様邸現場画像を使わせていただく許可を頂きましたので 気密処理についてブログを書いていこうと思います。 S様、ブログご協力誠にありがとうございます。 さて、一つめはパッシブ換気・レンジフードの排気管の画像になります。 右:レンジフード排気管(防火のためロックウール)左:パッシブ換気排気管(グレー色の巻いているものは断熱材) こちらが気密処理のコーキング施工箇所、コーキングで気密をしております。 こちらは小屋裏(天井の点検口から屋根裏を除いた部分) 電気配線や小屋梁部分にもしっかりウレタンで気密処理をしております。 ここからが私の驚いたところになります。 私は中途での入社になりますので、今までの建築会社や知っている建築会社で ボード施工後の配線や梁回りなどまでコーキングで気密処理をする会社見たことがありませんでした。 (一般的には気密シートで気密は十分だと言われています) このひと手間が奥野工務店の気密へのこだわりだと感動しました。 見せ梁となる構造梁もしっかり養生されていて 現場監督・大工さんの気配りがよくわかります。 それでは今回はこの辺で失礼いたします。 read more 建築条件付き宅地販売‼ 南区澄川 2018.06.18 営業 狩野です 弊社建築条件付き宅地販売です。 南区澄川5条8丁目389番585(住居表示:10番3号) 土地面積:231.72㎡ (70.09坪) 20.68万円/坪 第一種低層住居専用地域 建蔽率50% 容積率80% (建蔽率35.04坪 容積率56.07坪)3LDK・4LDKでカーポート、お庭も何でもできちゃう広さ‼ 前面幅員6m道路に間口12.79m接道 近隣の坪単価は23~39万円代なので澄川でお探しの方にはお勧めです‼ 土地販売資料は下記常口アトムHPをご覧ください。 http://www.jogjog.jp/estate_detail/132522/ 参考プランで4LDK作成してみましたので、ご参考にしていただければ幸いです。 read more HEMSの機能について 2018.06.10 はじめにごあいさつをさせていただきます。6月入社になりました 狩野 泰孝(かりの やすたか)と申します。宜しくお願い致します。 はじめてのブログになりますので徐々に更新回数を増やしていければと思います。 今回のお題HEMSとは? HEMSとは、Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)の略です。 エネルギーを見える化するだけでなく、家電、電気設備を最適に制御するための管理システムです。 弊社モデルハウスにはPanasonic製HEMSを採用しております。下記HPはPanasonic:HEMSについてになりますので気になる方は是非ご覧ください。https://sumai.panasonic.jp/hems/about.html 私が知っている過去のHEMSになかった機能をご紹介いたします。 室内/室外の温度・湿度感知センサー(左:外部センサー(防水仕様) 右:室内センサー) こちらを外部設置・室内設置で Wi-Fiで送受信してくれますので有線工事の必要がありません。 上記センサーで感知しました温度・湿度がモニターで確認できます。 この日は夏日を記録した日でしたのでどんな結果でるか接続完了までワクワクでした。 外気温27.7℃北側面(南面にセンサーを付けると太陽光の熱でもっと気温があるとセンサーが感知してしまうため) 室内温度24.5℃ 温度差が3.2℃‼ 外がだいぶ熱いの室内は過ごしやすい暖かさ‼ 夏は涼しく、冬は暖かい‼を実現できる住宅です。 弊社の高断熱・高気密工法を モデルにご来場いただき是非体感していただければと思います 皆様のご来場お待ちしております。 モデル住所:白石区北郷1条6丁目3-36 read more 北郷モデル完成です! 2018.05.29 北郷モデル 弊社北郷モデルハウスがオープン致しました。皆様のご見学、心よりお待ち申し上げます。 read more 北郷モデル その19! 2018.05.15 北郷モデル モデルハウス、内装工事はクロス貼が進行しています。外部の足場も掃われて完成が見えてきました。26日にオープン予定です。 read more モデル内装工事 その5! 2018.05.11 階段が手すりとともに取り付けられました。各部造作棚類も作られていきます。大工仕事が終わればこれらの塗装を施していくこととなります。 read more 2 / 5‹1234...›» キーワード検索 アーカイブ 2025年8月(1)白石モデル施工中6月(3)記念すべき1件目白石新モデル順調に進行中です白石モデル建込開始5月(1)GX志向型住宅で補助金160万4月(3)代表取締役狩野のブログをスタート‼S・N様邸新築工事(地鎮祭)NPO法人パッシブシステム研究会第12回大合宿3月(1)白石モデル①「GX志向型住宅対応モデル」1月(1)2025年始動 2024年12月(2)S・S・A様邸リノベーション最終回S・S・A様邸リノベーション③11月(3)S・S・A様邸リノベーション②S・S・A様リノベーション工事①T・T様邸新築工事 最終回10月(2)T・T様邸新築工事④T・T様邸新築工事③9月(2)ハウスメーカーの延長保証が信用できないとご相談を受けてその③ほっかいどう住宅フェアに参加しています8月(2)ハウスメーカーの延長保証が信用できないとご相談をうけて②ハウスメーカーの延長保証が信用できないとご相談をうけて7月(1)T・T様邸新築工事②5月(1)T・T様邸新築工事3月(1)パッシブシステム研究会大合宿1月(2)自社地参考プラン3階建て旭川ロッジ22023年12月(1)旭川ロッジ建設中10月(1)白石区本通8丁目北2-19自社地販売(角地planインナーガレージ)9月(1)南幌町ゼロカーボンヴィレッジ 山下竜二建築設計事務所x株式会社奥野工務店8月(1)K・S様邸新築工事⑤最終回7月(2)K・S様邸新築工事④K・S様邸新築工事③5月(2)こどもエコすまい支援事業 申込状況が凄いA・M様邸新築工事⑤4月(3)N・H様邸完成写真A・M様邸新築工事④A・M様邸新築工事② 3月(2)K・S様邸新築工事②T・C様邸完成写真2月(2)ソトダン21・断熱改修討論会H・T・Y様邸完成(最終回)1月(3)A・M様邸新築工事①H・T・Y様邸新築工事⑧H・T・Y様邸新築工事⑦ストーンタイル2022年12月(5)H・T・Y様邸大工⑥H・T・Y様邸新築工事⑤2022H・T・Y様邸新築工事④K・S様邸新築工事②H・T・Y様邸新築工事③11月(6)H・T・Y様邸新築工事②K・S様邸新築工事補正予算 省エネ住宅の新築、省エネリフォームを支援する「こどもエコすまい支援事業」等についてS・T様邸 大工工事③H・T・Y様邸新築工事S・T様邸 大工工事10月(4)S・T様邸 外壁工事S・T様邸 屋根工事S・T様邸新築工事 大工工事S・T様邸基礎工事9月(1)パッシブシステム研究会 内田洋行 ユビキタス協創広場 U-cala8月(1)フェンス工事7月(3)Y・T様邸新築工事⑦最終回A・T様邸新築工事⑤最終回文京台モデル完成間近6月(2)S・T様邸地鎮祭Y・T様邸新築工事⑥5月(6)Y・T様邸新築工事⑤文京台モデル②T・C様邸新築工事~大工工事③Y・T様邸新築工事④2022 文京台モデルY・T様邸新築工事③4月(4)Y・T様邸新築工事②A・T様邸新築工事⑤A・T様邸新築工事④A・T様邸新築工事③2月(1)A・T様邸新築工事②2021年12月(3)T・C様邸新築工事~大工工事②N・H様邸新築工事~基礎工事②Y・T様邸基礎工事②11月(4)Y・T様邸新築工事S・H・Y様邸オープンハウス終了、お引渡しN・H様邸新築工事~基礎工事①A・T様邸新築工事①10月(3)T・C様邸新築工事~大工工事①N・H様邸新築工事~地鎮祭I・Y様邸新築工事~完成お引渡し9月(3)T・C様邸新築工事~基礎工事S・H・Y様邸新築工事③T・C様邸新築工事~地鎮祭8月(3)I・Y様邸新築工事~クロス工事②S・H・Y様邸新築工事②I・Y様邸新築工事~クロス工事①7月(3)S・H・Y様邸新築工事①I・Y様邸新築工事~大工工事⑤造作I・Y様邸新築工事~大工工事④造作6月(6)I・Y様邸新築工事~大工工事③窓サッシ取付M・S・I様邸新築工事最終回I・Y様邸新築工事~大工工事②I・Y様邸新築工事~大工工事①I・Y様邸新築工事~基礎工事②I・Y様邸新築工事~基礎工事①5月(1)I・Y様邸新築工事~地鎮祭3月(5)I・Y・M様邸新築工事 最終回NEWモデルハウス:新たなチャレンジ②2020 renovation K・S様②最終回M・S・I様邸新築工事②I・Y・M様邸新築工事②2月(2)NEWモデルハウス:新たなチャレンジ①2020 M・S・I様邸 大工工事①1月(2)NEWモデルハウス:大工工事①NEWモデルハウス:建て込み開始2020年12月(2)M・S・I様邸新築工事着工Y・E・M様邸【完成物件】見学してきました!11月(6)I・Y・M様邸新築工事着工Y・E・M様邸新築工事 No.4Y・E・M様邸新築 No.3NEWモデルハウス:防湿コン打設NEWモデルハウス:基礎完成Y・M様邸新築工事 No.210月(4)K・S様邸リフォーム ~屋根・外壁工事~NEWモデルハウス:配筋工事NEWモデルハウス:着工日帰り研修 in十勝9月(1)K・S様邸 リノベーション8月(1)2020 Y・M様邸新築工事7月(2)熱交換型一種換気(全室ダクト配管型)について 奥野工務店はパッシブ換気なのに?オープンハウスについて 南区6月(1)狩野の趣味をご紹介~(新築工事ブログまでもう少々お待ちください)4月(5)Y様邸北ガス ガス使用料金・北ガス電気料金ご報告いただきました。手間が増えてでもやる価値がある気密の奥の手②手間が増えててもやる価値がある気密の奥の手R・M様邸新築工事西岡モデルオーナー募集のお知らせ1月(1)光熱費についてY・U様から嬉しいご連絡2019年12月(6)年末年始の休業のご案内 本年最後のブログです。I様 新築工事A・Y様邸新築工事⑤A・Y様邸新築工事④I様新築工事造作ダイニングテーブル (K・S様邸)11月(6)R・M様邸新築工事②R・M様邸新築工事①A・Y様邸新築工事③A・Y様邸新築工事②SDGs知っていますか?暖房スタート!!8月(3)何故 パッシブ換気床下暖房なのか!A・Y様邸着工~建込み A様邸 完成!その27月(1)A様邸 完成!6月(6)西岡モデル完成A様邸 木工事 その5A様邸 木工事他 その4A様邸 木工事 その3A様邸 新築工事 木工事 A様邸 新築工事 木工事5月(3)A様邸新築工事開始A・Y様邸地鎮祭西岡モデル工事状況4月(3)ZEH事業計画および平成30年度の実績について西岡モデル基礎完成・建て込み開始西岡モデル着工3月(2)☆ママさんアンバサダー本庄のひとりごと☆西岡モデルプラン変更2月(2)「納得の技術で奥野工務店さんを選べた」施主様インタビューvol.2「パッシブ換気は理にかなっている」施主様インタビューvol.11月(2)2019年もよろしくお願いします☆ママさんアンバサダー本庄☆2019年仕事始め 新モデルのご案内2018年12月(1)江別の蔦屋書店に行ってきました☆ママさんアンバサダー本庄☆11月(7)子連れカフェ情報☆ママさんアンバサダー本庄施主様インタビューvol.2☆ママさんアンバサダー本庄FLIR(赤外線カメラ)テストしてみました。施主様インタビューvol.1☆ママさんアンバサダー本庄北郷モデルハウスvol.2☆ママさんアンバサダー本庄北郷モデルハウスご紹介vol.1☆ママさんアンバサダー本庄西岡1条11丁目自社地(建築条件付)参考プラン10月(3)☆新千歳空港で子どもと遊ぼう☆改めまして、「ママさんアンバサダー本庄」です☆ママさんアンバサダー本庄が取材に伺いました!vol.39月(3)ママさんアンバサダー本庄が取材に伺いました!vol.2ママさんアンバサダー本庄が取材に伺いました!vol.1ほくでんサービスメールマガジンより 電化機器お使いのお客様へ8月(1)53万世帯で太陽光優遇終了 19年、買い取り価格が大幅低下 (共同通信社) 2019年問題‼7月(3)ソトダン21の会 ~全国各地の会員さんが北海道へ~7/7 モデル内外温度・湿度奥野工務店の住宅は夏涼しい6月(3)気密処理について建築条件付き宅地販売‼ 南区澄川HEMSの機能について5月(4)北郷モデル完成です!北郷モデル その19!モデル内装工事 その5!北郷モデル その18!4月(15)北郷モデル その17!モデル内装工事 その4!モデル内装工事 その3!モデル内装工事 その2!モデル 内装工事!北郷モデル その16!北郷モデル その15!北郷モデル その14!北郷モデル その13!北郷モデル その12!北郷モデル その11!北郷モデル その10!北郷モデル その9-2北郷モデル その9!北郷モデル 建方 その2!3月(8)北郷モデル 建方!北郷モデル その8!北郷モデル その7!北郷モデル その6!北郷モデル その5!北郷モデル その4!北郷モデルその3!北郷モデル その22月(2)北郷モデル着工!その1新モデルハウス着工!(北郷1条6丁目3-37)2017年9月(1)北野モデル HEMSについて!8月(1)北野モデル 気密測定!7月(1)モデルハウス 断熱ブラインド!6月(5)北野モデル 完成です!北野モデル 完成間近です!北野モデル その12北野モデル その11北野モデル その105月(9)北野モデル その9北野モデル 木工事 その8木工事 その7木工事 その6木工事 その5北野モデル 木工事 その4北野モデル 木工事 その3北野モデル 木工事 その2北野モデル 木工事 その14月(10)北野モデル 基礎工事 その3奥野工務店事務所、改装中です!北野モデル 基礎工事 その2お住まい拝見!基礎断熱について!(その1)北野モデル、基礎養生中!クワザワ、アイ・ラブスマイルフェア!パッシブ換気、外気導入口!(その2)パッシブ換気! 外気導入口です。地中熱ヒートポンプ施工中! 〈北野モデルハウス〉3月(2)パッシブ換気 排気塔取り付け!上棟式と餅まき風景!2月(3)こんにちは! 浦田です。江別レンガ!営業の浦田です!2016年4月(1)モデルハウスの進捗状況2015年11月(1)干し柿8月(1)感謝状7月(1)ピンピンコロリの法則6月(1)初夏5月(1)ゴールデンウィーク4月(2)アイラブ・住まいるフェア(住まいのなんでも相談会)に来場御礼住まいのなんでも相談会3月(1)剣淵町にて2014年11月(1)さようなら 健さん!2013年9月(2)地域型住宅ブランド化事業 完成見学会のお知らせ地域型住宅ブランド化事業 完成見学会のお知らせ8月(1)地域型住宅ブランド化事業 完成見学会のお知らせ3月(1)NPO法人パッシブシステム研究会主催展示会2012年12月(3)地域型住宅ブランド化事業 完成見学会は終了しました地域型住宅ブランド化事業 完成見学会のお知らせ地域型住宅ブランド化事業 完成見学会は終了しました11月(1)地域型住宅ブランド化事業 完成見学会のお知らせ8月(1)新潟研修7月(1)モデル住宅完成見学会のお知らせ3月(1)「北海道R住宅システム・プロジェクト」の完成見学会は終了しました。2月(1)「北海道R住宅システム・プロジェクト」の完成見学会2011年12月(1)北海道R住宅システム・プロジェクトによる 施工中現場見学会のお知らせ10月(1)長期優良住宅完成見学会のお知らせ9月(1)蓮華の花を観賞7月(1)長期優良住宅普及促進事業 住宅構造見学会のお知らせ5月(1)これからの家づくり3月(1)「北海道のいい家」応援フェア 出展のご案内2月(1)長期優良住宅の完成見学会は終了しました。1月(2)長期優良住宅完成見学会のご案内北方型住宅ECOプラス完成見学会のご案内2010年12月(1)住宅構造見学会は終了しました。11月(2)長期優良住宅普及及促進事業の住宅構造見学会のお知らせ北方型住宅ECOプラスの構造見学会おしらせ10月(1)長期優良住宅の完成見学会は終了しました。9月(4)長期優良住宅完成見学会のお知らせ長期優良住宅完成見学会・北海道R住宅システムプロジェクトの完成見学会終了しました。「北海道R住宅システム・プロジェクト」の完成見学会長期優良住宅完成見学会のお知らせ8月(4)”改修住宅施工中現場見学会”のお知らせ“緑のカーテン”知っていますか?"緑のカーテン”知っていますか?長期優良住宅普及促進事業の住宅構造見学会のお知らせ7月(1)構造見学会は終了しました。6月(1)長期優良住宅普及促進事業の住宅構造見学会のお知らせ5月(1)長期優良住宅建築4月(2)完成見学会の終了完成見学会のお知らせ3月(1)北方型住宅ECOプロジェクト「北海道の、いい家。」応援セミナー1月(2)北方型住宅ECOモデルの完成見学会終了しました。北方型住宅ECO完成見学会のお知らせ2009年12月(2)完成見学会北方型住宅ECO完成見学会のお知らせ11月(1)北方型住宅ECOモデル事業の構造見学会のご案内10月(1)北方型住宅ECOの構造見学会のご案内5月(1)うちの近くの花見スポット4月(1)家づくりに、もっともっと気をつけなければいけない時代2008年11月(1)もう秋になってしまった!!6月(1)ウッドデッキと愛犬ケント5月(2)すこし足をのばしてゴールデンウイーク 月を選択 2025年8月 (1) 2025年6月 (3) 2025年5月 (1) 2025年4月 (3) 2025年3月 (1) 2025年1月 (1) 2024年12月 (2) 2024年11月 (3) 2024年10月 (2) 2024年9月 (2) 2024年8月 (2) 2024年7月 (1) 2024年5月 (1) 2024年3月 (1) 2024年1月 (2) 2023年12月 (1) 2023年10月 (1) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (2) 2023年5月 (2) 2023年4月 (3) 2023年3月 (2) 2023年2月 (2) 2023年1月 (3) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (4) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (2) 2022年5月 (6) 2022年4月 (4) 2022年2月 (1) 2021年12月 (3) 2021年11月 (4) 2021年10月 (3) 2021年9月 (3) 2021年8月 (3) 2021年7月 (3) 2021年6月 (6) 2021年5月 (1) 2021年3月 (5) 2021年2月 (2) 2021年1月 (2) 2020年12月 (2) 2020年11月 (6) 2020年10月 (4) 2020年9月 (1) 2020年8月 (1) 2020年7月 (2) 2020年6月 (1) 2020年4月 (5) 2020年1月 (1) 2019年12月 (6) 2019年11月 (6) 2019年8月 (3) 2019年7月 (1) 2019年6月 (6) 2019年5月 (3) 2019年4月 (3) 2019年3月 (2) 2019年2月 (2) 2019年1月 (2) 2018年12月 (1) 2018年11月 (7) 2018年10月 (3) 2018年9月 (3) 2018年8月 (1) 2018年7月 (3) 2018年6月 (3) 2018年5月 (4) 2018年4月 (15) 2018年3月 (8) 2018年2月 (2) 2017年9月 (1) 2017年8月 (1) 2017年7月 (1) 2017年6月 (5) 2017年5月 (9) 2017年4月 (10) 2017年3月 (2) 2017年2月 (3) 2016年4月 (1) 2015年11月 (1) 2015年8月 (1) 2015年7月 (1) 2015年6月 (1) 2015年5月 (1) 2015年4月 (2) 2015年3月 (1) 2014年11月 (1) 2013年9月 (2) 2013年8月 (1) 2013年3月 (1) 2012年12月 (3) 2012年11月 (1) 2012年8月 (1) 2012年7月 (1) 2012年3月 (1) 2012年2月 (1) 2011年12月 (1) 2011年10月 (1) 2011年9月 (1) 2011年7月 (1) 2011年5月 (1) 2011年3月 (1) 2011年2月 (1) 2011年1月 (2) 2010年12月 (1) 2010年11月 (2) 2010年10月 (1) 2010年9月 (4) 2010年8月 (4) 2010年7月 (1) 2010年6月 (1) 2010年5月 (1) 2010年4月 (2) 2010年3月 (1) 2010年1月 (2) 2009年12月 (2) 2009年11月 (1) 2009年10月 (1) 2009年5月 (1) 2009年4月 (1) 2008年11月 (1) 2008年6月 (1) 2008年5月 (2) カテゴリー 2020 I・Y・M様邸新築工事 (3) 2020 M・S・I様邸新築工事 (4) 2020 renovation K・S様 (2) 2020 Y・E・M様新築工事 (5) 2021 A・T様邸新築工事 (5) 2021 I・Y様邸新築工事 (11) 2021 N・H様邸新築工事 (4) 2021 S・H・Y様邸新築工事 (4) 2021 T・C様邸新築工事 (6) 2021 Y・T様邸新築工事 (8) 2022 A・M様邸新築工事 (4) 2022 K・S様邸新築工事 (4) 2022 S・T様邸新築工事 (7) 2022 文京台モデル (3) 2022H・T・Y様邸新築工事 (7) 2024 S・S・A様リノベーション工事 (4) 2024 T・T様邸新築工事 (5) 2025 S・N様邸新築工事 (1) A・Y様 (5) A様 (8) I様 (2) K・S様 (2) R・M様 (3) Y・U様 (1) ソトダン21 (1) パッシブシステム研究会 (4) みどり野きた住まいるヴィレッジ (1) 北郷モデル (25) 北野モデル (17) 営業 戸村 (8) 営業 狩野 (1) 狩野のブログ (1) 白石モデル (2) 補助金制度 (1) 西岡モデル (6) 西野モデル (9) 観光・商業施設 (1) 2 / 5‹1234...›»
ママさんアンバサダー本庄が取材に伺いました!vol.1 2018.09.26 皆さんこんにちは!突然の登場となりました。この度、「ママさんアンバサダー」として様々な住宅情報、札幌の面白情報を提供させていただきます、本庄ちひろと申します☆現在は1歳の男の子の母として育児奮闘中ですが、元々住宅業界に片足突っ込んでいた(?)経験を活かし、今回奥野工務店様にお話を伺いに参りました。何回かに分けてその様子をレポートできればと思います! まずは奥野工務店といえばの、奥野社長のご紹介です。 本庄 よろしくお願いします!奥野社長、お休みほとんどないとは思いますが、お休みの日ってなにをされてるんですか?奥野社長 温泉巡りが好きかな~。三笠の太古の湯、ユンニの湯、近場なら小金湯温泉に豊平峡温泉あたりがいいね。本庄 温泉いいですね~。小金湯私も好きです!社長は岩内ご出身なんですよね?奥野社長 そうそう。2歳までで、あとは札幌にいるよ。 本庄 少し真面目な話になりますが、先日大きな地震がありました。これからの家づくりに必要なことってなんでしょう?奥野社長 うん。今回で思ったのは、「今の家は震度7に耐えられる」ってことだったね。本庄 耐えられるんですね?奥野社長 それは家の構造だけの話ではなくて、しっかりと地面に杭を打って家を建てているか、地盤、基礎の大切さにもつながる。今もそうしているし、これからもそれこそが大切だと思うよ。本庄 奥野工務店さんでは年間、社長の目が届くようにあえて棟数を制限して家を建てているんですよね。1棟1棟に想いを込めているのが伝わります。奥野社長 家はシェルター。家族を守る器でなければならない。これはずっと言っていることだし、これからもそういう家をつくっていきたいと思っているよ。 とてもお優しい人柄の中に熱い想いをお持ちの奥野社長、とても素敵でした!次回は浦田専務のご紹介をさせていただきます☆ read more
ほくでんサービスメールマガジンより 電化機器お使いのお客様へ 2018.09.10 こんにちは 狩野です地震からようやく通常営業に戻り、弊社も仕事が通常営業になりました。 震災に被災された方々には心からお見舞い申しあげると共に 復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。 さて、会社のメールを開くとこんなメールがほくでんさんより届いておりました。 【電化機器をお使いのお客様へ】 停電解消後、電気温水器や蓄熱暖房器などの電化機器につきまして、設定タイマーのリセットやエラー表示が出るなどの不具合が発生する場合がございます。 タイマーの再設定方法やエラー解除方法などに関して、お困りのお客様は以下をご覧願います。 北海道の電化情報ポータルサイト“でんポタ”「電化機器の操作・設定方法・不具合時の対処方法」※メールマガジンの配信停止はこちらから https://www.denpota.jp/mailmagazine/cancel.php ※このメールはコンピュータから自動配信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。 ________________________________________________________________ 発行:ほくでんサービス株式会社 リビング相談センター http://www.hokuden-service.co.jp/ 参考になればと思いブログにてご紹介させていただきました。 read more
53万世帯で太陽光優遇終了 19年、買い取り価格が大幅低下 (共同通信社) 2019年問題‼ 2018.08.28 こんにちは営業 狩野です。 今日の共同通信社さんの記事に気になるものがありましたので、知らない方には是非‼と思い書かせていただきます。 住宅用の太陽光発電を導入した家庭のうち、2019年から大手電力会社に電気を最も有利な固定価格で買い取ってもらえなくなる家庭が全体の22%に当たる53万世帯に上ることが27日、経済産業省資源エネルギー庁の調べで分かった。制度開始時に申し込んだ世帯が10年間の買い取り期限を迎えるためだ。改めて申し込めば大手電力は買い取りを続けるが、価格を大幅に下げる見通し。収入はピーク時の4分の1に落ち込むとの試算もあり、太陽光普及にブレーキとなる可能性がある。 政府は09年11月、住宅用太陽光の余剰電力について大手電力に10年間1キロワット時48円で買い取りを義務付けた。 下記より個人的な検証内容・思い 今のところ、電力会社に買取り義務がなくなるため買い取ってもらえなくなるのではないかなど、太陽光発電の導入後10年を経過した人がどのような扱いを受けるかは不透明‼(買取しないなら○○でんとの契約やめる‼と言ったら契約してくれるのかな….そんなわけがない……なんらかの変更契約は出来るのではないかなとおもいますが…..) では、ソーラーパネル付けているお家はどうしたらいいのか?1.蓄電池を付け自家発電で電気をまかなう‼(蓄電池・施工費 1○○万~2○○万(○○に数字が入りますよ‼100万からでは無理ですよ‼メーカーにより差がありますので)※住宅ローン払ってるのに、蓄電池のためにまたローン追加するのか(泣)車だってそろそろ買換えようと思っていたのに…….(なんて悲しい気持ちに) 2.売電契約を結びなおす(契約結びなおせるのか?国の方針で売電買取がはじまったのだから結びなおす契約があるとは思うが…….平成30年現在 1KW/26円~28円 これより安い契約になるのか……..(泣) などなど他にもいろいろなことが考えられます。 積雪のあるこの北海道‼発電量は半年しか見込めないと言われている北海道‼積雪荷重+ソーラーパネル荷重が少なくとも4カ月も載っている屋根は大丈夫なのか?(建築基準法上積雪荷重は考慮した設計ですがソーラーパネル+積雪荷重なんてのはありません。昨今の異常気象による雪害があった場合どうなるのだろうか⁈) などなど 先ほどからなどなど繰り返しておりますが、本当に色々なことが考えられます。 私、自邸を2年前に建てました‼それもオール電化住宅です(嫁にはオール電化って(怒)と言われながら建てました)が高気密・高断熱仕様で建てることにより光熱費はぐっと抑えることが出来るのです(札幌版次世代省エネルギー住宅:スタンダードレベル仕様) そうです‼高気密・高断熱の施工知識・施工技術のある建築会社にお家をたててもらえばランニングコストは必ず安くなるのです‼ 札幌には高気密・高断熱にこだわり、お家を建てている工務店さんはいくつかあります。奥野工務店もその中の一社です。弊社こだわりのソトダン21・パッシブ工法をたくさんの方に知っていただけたら嬉しいです。是非、モデルにご来場いただきお話を聞いていただければと思いますので皆さんのご来場お待ちしております。 read more
ソトダン21の会 ~全国各地の会員さんが北海道へ~ 2018.07.23 こんばんは営業 狩野です。7月19・20日とソトダン21の会全国各地の会員(工務店・建築会社)さんが北海道の地へ集結です(講習会・北海道の住宅見学・南 雄三公演会) 一日目は南幌町 きた住まいるヴィレッジの見学、5棟あるモデルハウスの各建築家がそれぞれプレゼンテーション (やはり、先生と言われる人たち、個性がすごいです‼是非、皆さんも南幌町きた住まいるヴィレッジに行ってみてみては?) 会員さんには新規の方もいらっしゃいましたのでパッシブ換気工法についても講演がありました。 2日目、午前中は札幌のソトダン21の会「奥野工務店パッシブ換気住宅を見学」と言うことで弊社北郷モデルに、午前中二組に分かれて、約20人ほどの会員さんに来場いただきました。 (自分がわかる範囲では、新潟・滋賀・東京・長野・青森の会員さんとお話しました) 内地では寒さより暑さを遮断し、エアコンの冷房エネルギーをいかに逃がさず、ランニングコストをかけないで暮らすかが課題だそうです。(皆さん、モデルに入ってこられた第一声が「エアコンついてるんですね、涼しい~」)社長:「ついてないですよ。そこのヘムスを見てください、内外温度差で5℃違います」と色々ご説明しておりました。 この後、午後から 南 雄三先生の講演会 新書:「大逆転のHOME嵐(ラン)」について講演していただきました。 とても面白かったです。皆様も是非読んでみてはいかがでしょうか? read more
7/7 モデル内外温度・湿度 2018.07.08 おはようございます。 狩野です 7/7はちょっと肌寒いな~と思いながらモデルハウスに行きました。 玄関ドアを開けたら、そんなに寒くない。 (以前もブログに書きましたが、エアコンは設置されていません) いつものようにHEMSを見てみると 外気温:15.3℃ 室内温度:19.3℃ 室内温度の方が+4℃‼ こちらは6/30 外気温:26.9℃ 室内温度:20.2℃ 室内温度の方が-6.7℃‼ 温度はうそをつきません‼高気密・高断熱でランニングコストを最小限に抑える‼ それが奥野工務店の住宅です‼ read more
奥野工務店の住宅は夏涼しい 2018.07.03 おはようございます 営業 狩野です 蝦夷梅雨と言ってもいいくらいの雨でジメジメした日が続いていますが、皆様体調はくずされたりしていませんか? 先週の話になりますが、 6/30日(土曜日)札幌市内で最高気温が28.6℃最低気温が18.7℃ とても暑かった日になりましたが、モデルハウスの外気温と内気温差をご覧ください。 なんと‼6.7℃差があります‼ 湿度については6%の差 (室内の湿度はもっと低く感じました。狩野個人の体感なので個人差はあるかと思います) こちらのモデルはエアコンが設置されていないので純粋な温度です‼ 夏は快適な気温を保ち、冬は暖房の熱を逃がさなく暖かい住宅 これは高気密・高断熱にこだわりを持って家づくりに取り組む弊社のお家がなせる事‼ 是非‼皆様も体感しに弊社モデルへご来場ください。 皆様のご来場お待ちしております。 所在地:札幌市白石区北郷1条6丁目3-36 read more
気密処理について 2018.06.29 おはようございます 営業 狩野です 現在工事進行中のS様邸現場画像を使わせていただく許可を頂きましたので 気密処理についてブログを書いていこうと思います。 S様、ブログご協力誠にありがとうございます。 さて、一つめはパッシブ換気・レンジフードの排気管の画像になります。 右:レンジフード排気管(防火のためロックウール)左:パッシブ換気排気管(グレー色の巻いているものは断熱材) こちらが気密処理のコーキング施工箇所、コーキングで気密をしております。 こちらは小屋裏(天井の点検口から屋根裏を除いた部分) 電気配線や小屋梁部分にもしっかりウレタンで気密処理をしております。 ここからが私の驚いたところになります。 私は中途での入社になりますので、今までの建築会社や知っている建築会社で ボード施工後の配線や梁回りなどまでコーキングで気密処理をする会社見たことがありませんでした。 (一般的には気密シートで気密は十分だと言われています) このひと手間が奥野工務店の気密へのこだわりだと感動しました。 見せ梁となる構造梁もしっかり養生されていて 現場監督・大工さんの気配りがよくわかります。 それでは今回はこの辺で失礼いたします。 read more
建築条件付き宅地販売‼ 南区澄川 2018.06.18 営業 狩野です 弊社建築条件付き宅地販売です。 南区澄川5条8丁目389番585(住居表示:10番3号) 土地面積:231.72㎡ (70.09坪) 20.68万円/坪 第一種低層住居専用地域 建蔽率50% 容積率80% (建蔽率35.04坪 容積率56.07坪)3LDK・4LDKでカーポート、お庭も何でもできちゃう広さ‼ 前面幅員6m道路に間口12.79m接道 近隣の坪単価は23~39万円代なので澄川でお探しの方にはお勧めです‼ 土地販売資料は下記常口アトムHPをご覧ください。 http://www.jogjog.jp/estate_detail/132522/ 参考プランで4LDK作成してみましたので、ご参考にしていただければ幸いです。 read more
HEMSの機能について 2018.06.10 はじめにごあいさつをさせていただきます。6月入社になりました 狩野 泰孝(かりの やすたか)と申します。宜しくお願い致します。 はじめてのブログになりますので徐々に更新回数を増やしていければと思います。 今回のお題HEMSとは? HEMSとは、Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)の略です。 エネルギーを見える化するだけでなく、家電、電気設備を最適に制御するための管理システムです。 弊社モデルハウスにはPanasonic製HEMSを採用しております。下記HPはPanasonic:HEMSについてになりますので気になる方は是非ご覧ください。https://sumai.panasonic.jp/hems/about.html 私が知っている過去のHEMSになかった機能をご紹介いたします。 室内/室外の温度・湿度感知センサー(左:外部センサー(防水仕様) 右:室内センサー) こちらを外部設置・室内設置で Wi-Fiで送受信してくれますので有線工事の必要がありません。 上記センサーで感知しました温度・湿度がモニターで確認できます。 この日は夏日を記録した日でしたのでどんな結果でるか接続完了までワクワクでした。 外気温27.7℃北側面(南面にセンサーを付けると太陽光の熱でもっと気温があるとセンサーが感知してしまうため) 室内温度24.5℃ 温度差が3.2℃‼ 外がだいぶ熱いの室内は過ごしやすい暖かさ‼ 夏は涼しく、冬は暖かい‼を実現できる住宅です。 弊社の高断熱・高気密工法を モデルにご来場いただき是非体感していただければと思います 皆様のご来場お待ちしております。 モデル住所:白石区北郷1条6丁目3-36 read more