ブログBlog

記事一覧(312件)

NEWモデルハウス:新たなチャレンジ①

こんにちは!営業の戸村です 西野モデルハウスの工事進捗状況続報です内部大工工事が進んでおります今回のブログではモデルハウスの見所を少しだけご紹介したいと思います奥野工務店の新たな取り組みとして1つ目 『新しい建材を採用する』 その①床材は幅広の無垢材を使っています  その②サッシは奥野工務店の標準仕様【YKKAP】の【APW430】を採用しておりますが、、この度、待望の内外観ブラック色が発売されたとの事で今回のNEWモデルハウスで採用しました!  窓サイズは色々ありますテラスドアサイズもあります  大きなFIX窓(開かない窓)もあります  ↓詳しくはこちらをご覧くださいAPW430(内外観ブラック色)普段と違う内装の仕上がりになりそうですね~まだまだブログで見所をご紹介していきますので、次回の【新たなチャレンジ②】をお楽しみに! NEWモデルハウス完成イメージはコチラ↓西野モデル2021年春オープン!!ご案内チラシはコチラ↓NEW西野モデルハウス案内チラシ(PDF) 自社売土地情報はコチラ↓【1区画限定】自社売土地情報

2020 M・S・I様邸 大工工事①

ご無沙汰しておりました。営業プランナー 狩野です 年末年始の休暇が終わったと同時に打ち合わせの連続で打合せ準備→打ち合わせ→次回打ち合わせ準備→打ち合わせ→別件プラン作成→打ち合わせ→別々物件打ち合わせ。。。。。。。etcを繰り返しており、ブログにまで正直手が回りませんでした。申し訳ありません。 さて、私担当させていただいております。M・S・I様邸大工工事になります。建込み開始です。 まずは土台敷き→1F柱建て 1F柱、頭つなぎ完了時画像です 2F建込み完了  屋根下地完了画像になります。(水色の部分はスノーダクトレーンになります)  屋根下地まで終わった全景になります。  屋根板金下地のアスファルトルーフィング(p-EX+と書いてあるもの)スノーダクトレーン板金とダクトつなぎ完了画像になります。(年に一度ここを点検しないと葉っぱがつまって、雪解け水が流れれなくなり、プール上になり、オーバーフロー‼天井から雨漏れとなってしまいますので皆様、点検はしかっりお願いします)  板金職人さん、屋根板金施工中です。  どんどん、板金が施工されていきます。  次に、外断熱部材「アキレスボード80mm」  この断熱材が奥野工務店の「奥の手」の一つです。一般的に付加断熱と言えば30mmが一般的ですが80mm‼(我が家は30mm、、、、、、ここ、正直ケチりました。(50mmで十数万アップと言われたので、、)と言うか30mmでも私が建てたときは当たり前ではなかったのですよ、最先端行っていたつもりなのです、、、札幌次世代スタンダードレベルですし、、、、、、(泣) 奥野工務店は平成6年から62mm付加断熱→現在80mm付加断熱をしています。(社長は何年先の事を考え行動しているのか、、、(驚き))   付加断熱施工完了画像になります。   今日はここまで‼それではまた次回‼

NEWモデルハウス:大工工事①

こんにちは!営業の戸村です今朝は札幌市内寒かったですね寒さに負けずがんばりましょう! 西野モデルハウスの昨日までの工事模様です ↓屋根の防水板金工事 ↓内部は大工工事が進み、窓枠取付完了しています窓サッシ外観色はブラックです↓外断熱工事はソトダン21工法アキレスのウレタンボード70mmを採用しています ↓外周面すっぽり外断熱外張りが完了すると透湿防水シート(タイベック)を張っていきます白地に【OKUNO】の赤文字のシートがタイベックですタイベックは・・・外部からの水分を抑える防水性と、内部からの湿気を通す透湿性を兼ね備えた素材です結露を防ぎ、建物の寿命を延ばす役割があります 続報をお楽しみに!  ※※※※※※お知らせ※※※※※※西野モデルハウス建築地横に奥野工務店売土地【販売中】【価格1,380万円】【45坪程】【北東向き整形地】詳しくは弊社まで☎✉お気軽に! ↓↓↓詳細はコチラから↓↓↓自社売土地情報 

NEWモデルハウス:建て込み開始

こんにちは営業の戸村です2021年初ブログです!本年もよろしくお願い致します 久しぶりの投稿になってしまいましたが・・・奥野工務店NEWモデルハウス、春オープンに向けて着々と工事が進んでおります西野モデルハウスが昨年末、建て込みスタートしました  クレーンを使っての作業です  1、2階建て込み完了後雨風を凌ぐためブルーシートで囲います門型が見えていますが、これは・・・門型をくぐるとカーポートスペースがあります敷地を目一杯有効活用していますよ  営業&現場スタッフでNEWモデルハウスで使用する外壁材、内装材の色決めもほぼ終わりました完成が楽しみですね! ※※※※※※お知らせ※※※※※※西野モデルハウス建築地横に奥野工務店売土地【販売中】【価格1,380万円】【45坪程】【北東向き整形地】詳しくは弊社まで☎✉お気軽に! ↓↓↓詳細はコチラから↓↓↓自社売土地情報 

M・S・I様邸新築工事着工

おはようございます 営業プランナー 狩野です。 私担当させていただきます。M・S・I様邸 新築工事着工になります。 M・S・I様ご家族様ブログご協力誠にありがとうございます。 基礎根掘り作業画像になります。  掘削開始直後に現場で撮影  画像左下に置いているのがパッシブ換気地中埋設の給気管になります。 それではまた次回‼

Y・E・M様邸【完成物件】見学してきました!

こんにちは!営業の戸村です年末近くなるとお引渡しラッシュの奥野工務店です先日、狩野先輩の担当する物件を見学してきましたまずお部屋に入り思う事・・・それはとにかく暖かい!!!(眼鏡が曇る曇る・・・笑)暖房ボイラー送水温度レベル1、室温20度設定で暖かい!低温水なのでランニングコストも抑えられます足元から天井まで温度差がほとんどないのでどこにいても快適です さて、お部屋には大きな吹抜けがあったり・・・日当たりの良いところに洗濯物干しスペースがあったり・・・↓↓↓マグネットがつく壁があったり・・・これはすごい!磁石がつく石膏ボードで【タイガーFeボード】を使用していましたこれだと、ホワイトボードを設置しなくて良いので壁面がスッキリとしますねさらにお好きなクロスを使えるのでオススメですが、少々お値段お高めです 今回はここまで。。。見所たくさんのお家でした!施主様、ブログへのご協力ありがとうございます詳しくは狩野が近いうちに更新する【完成お引渡し】のブログ記事をご覧くださいね!  

I・Y・M様邸新築工事着工

おはようございます。本日2回目営業プランナー狩野です。 私担当させていただきます I・Y・M様邸新築工事着工になります。 I・Y・M様ご家族様、ブログご協力誠にありがとうございます。まずは「ぼさ取り」から ぼさ取り?表層の雑草を除去する作業になります(畑やお庭にする予定なので基礎工事の際にやる方がお値段だ安く済みます)  こんな感じで鋤取りしていきます。比較的根の浅い雑草なので鋤取りだけで済みますが、笹などがあると根から取らないといけないので作業も費用も大変です(汗)  こんな感じできれいになりました。  さてさて、いよいよ本格的に基礎根掘り開始です。 それではまた次回‼

Y・E・M様邸新築工事 No.4

おはようございます。営業プランナー 狩野です。 私担当させていただいております Y・E・M様邸新築工事になります 今日は暖房機についてです。 床下に放熱器(ラジエター・セントラル方式)を設置します。 下の画像はヘッダーになります(エコジョーズやエコキュート・エコフィールなどの熱源機器から送り出される温水を各部屋に送る部分になります)  フロアー材下地施工の際に暖房機上部に「ガラリ」(格子状のふた)用の穴をあけ下地施工完了となります。(画像ではわかり肉ですがダンボールで養生されているのがラジエターになります)  ちなみにこれは私の過去、現場監督時代のお話ですが、床下放熱器は気密・基礎断熱がしっかりと出来ていないといくら送水温度を上げても温まりにくく、冷めやすい、ランニングコストがすごくかかる家になってしまいます。 技術力のある建築会社でなければそうそう出来ないのです。そう、それが出来るのが奥野工務店です。(笑) 

Y・E・M様邸新築 No.3

おはようございます。営業プランナー 狩野です Y・E・M様邸新築工事、大工工事になります。  上棟画像になります        2階 本屋  屋根防水施工 屋根板金  上棟・屋根板金完了までの画像でした。  

NEWモデルハウス:防湿コン打設

こんにちは!営業の戸村です(^^)/明日から3連休・・・ですがコロナ感染が収まりそうにないですね外出自粛でなかなかお出かけもためらいます(-_-;)出来ることから日々感染対策をしましょうね 西野モデルハウス新築工事進捗ですが・・・前回のブログで『次回は大工工事~』と記事に書きましたが・・・防湿コンクリート打設工事が抜けていました、、、すみませんm(_ _)m 11/17の全景写真です↓打設終了後の写真です平らに均して養生中です↓玄関ポーチ部分↓ガスボンベの基礎部分↓さて、雪が降る前に大工工事が進むのか?!お楽しみに! ※※※※※※お知らせ※※※※※※西野モデルハウス建築地横に奥野工務店売土地【販売中】【価格1,380万円】【45坪程】【北東向整形地】詳しくは弊社まで 

NEWモデルハウス:基礎完成

こんにちは!営業の戸村です(^^)/街中を車で走っていると紅葉がきれいですねもう秋が終わりそうな11月、あと2ヵ月で今年も終了ですいつ雪降るのかな~とウェザーニュースをチェックしてます(◎_◎;)タイヤ交換してないので、毎日ヒヤヒヤです 狩野のブログでも紹介しておりましたが、西野【NEW】モデルハウス工事が順調に進んでおります10月末に型枠が出来まして、コンクリート打設が完了↓↓↓打設後養生期間を経て昨日型枠がはずれましたよ!(^^)!基礎外周部の基礎断熱は100mm!!!埋め戻しが終わるといよいよ大工工事がはじまります! 

Y・M様邸新築工事 No.2

こんにちは営業プランナー 狩野です。小春日和~な今日は、昼食後、一瞬意識が飛んじゃいました(汗)昼寝には最高な日でしたね~ さてさて、私担当させていただいております Y・M様邸新築工事の画像になります。  基礎埋戻し画像になります。 (ごめんなさい(泣)8月の画像になります。)お客様との土地探し・プラン見積作成お打ち合わせや企画プラン集や新モデルのプラン作成、今後の奥野工務店の展開について提案書作成,etcを一人でやっていたためブログが疎かなっておりました。 ですが、ついに新戦力‼うちのホープになってくれるであろう(いや、なりますよ‼) 戸村 公平 さん (トムラ コウヘイ)が 入社‼ 私の行き届かない部分は彼がバックアップしてくれるので皆様、戸村さんをよろしくお願い致します。  基礎埋戻しの画像になります。この後、防湿フォルム→ワイヤーメッシュ→防湿コンクリート打設となります。  防湿コンクリート打設→足場仮囲い  そして、大工工事開始~‼土台敷き画像になります。 今日はここまで‼また次回‼お楽しみに~          
PAGE TOP