ブログBlog

記事一覧(312件)

自社地参考プラン3階建て

おはようございます。 狩野です以前ご紹介させていただきました自社地参考プラン紹介になります※こちらの土地に関しては不動産流通には出しておりません。弊社のホームページを見ていただいた方だけの情報になります住所:札幌市白石区本通8丁目北2-19(地下鉄東西線 「南郷7丁目」駅 徒歩9分)  前回角地planを投稿いたしましたので今回は25.81坪、3階建プランのご紹介       1F:組込車庫+小型車駐車スペース併用玄関ポーチ  洋室4.4帖 2F:LDK18.2帖+水回り  3F:主寝室+洋室(2)概算費用土地:1400万建物:3600万諸費用:150万 合計:5150万 車二台駐車スペースを確保し4LDKとかなり充実したプランになっております この土地が気になる、この土地でプラン見積が欲しいなどありましたらお気軽にお問い合わせください。  それではまた次回      

旭川ロッジ2

こんにちは狩野です 遅くなりましたが本年もよろしくお願い致します。 昨年末に旭川のロッジ工事がなんとか完了したのですが大雪で足場をばらすことが出来ず来週足場をバラシに行く予定をしております。(昨年年末の画像になります) A棟  B棟  来週天候が良いことを祈って足場バラシに行ってきます‼それではまた‼

旭川ロッジ建設中

ご無沙汰しております狩野です 今年2月よりお打合せしておりました旭川でのロッジ2棟建築が11月から始まり私も手伝いに行く工事となりブログの更新が出来ておりませんでした(時間を見ては札幌に戻り、プラン作成や見積の確認等頑張っております) さて、工事は途中からの写真になってしまいますがご覧ください 《A棟》こちらはオーナー様からのご要望により薪ストーブ設置予定の建物になります 煙突になります(サンタクロースが入れそうですが実際の煙突はここから飛び出す形になるのでサンタクロースは入れません) 外壁、軒天には杉板を貼ります 《B棟》こちらは愛犬を連れて宿泊できるロッジになります 杉板施工中(杉板の裏とサネを先に塗装しているので木材が汚れて見えるかもしれません。      先にこの作業をしっかりとしておかないと杉板が反ってしまいます。        この塗装に私も手伝い ブラック288枚 クリアー144枚 塗装しましました      (悪夢です一枚塗ってはウェスで余分な塗料をふき取り、養生テントに運び、を繰り返す、、、       夢にまで出てきましたよあと50枚足りなかった!!で怒るという夢を、、、、(笑)) 全てが貼り終わりましたら メイン:ブラック アクセント:クリア塗装 で完成です 屋根板金完了 前面メイン杉板張り完了    軒天杉板張り 年末最後前には2棟の完成外観をアップできるかと思いますのでお楽しみに‼

白石区本通8丁目北2-19自社地販売(角地planインナーガレージ)

おはようございます狩野です インフルエンザが流行し始め、我家の4歳になる娘も先週初めに保育園で感染、その翌日には園内20人感染となり運動会が延期になり運動会不参加になると泣いていた娘は大喜びでホッとし、親はかからないようにと最善をつくし、、、今回のインフルエンザは終了となりました皆様もお気をつけください。 本題になります以前ニュースにも書かせていただきました自社地販売情報に参考プランを4つほど作りましたので4回シリーズでアップしていきたいと思います。 角地:1450万(25.07坪)用途地域:第二種中高層住居専用地域・地下鉄南郷7丁目駅:徒歩13分・JRバス「白石本通8丁目」・夕鉄バス「白石本通8」道南バス中央バス「白石本通8丁目」 停留所徒歩1分(札幌駅方面徒歩2分) 《インナーカーポート・3LDKプラン》建築面積49.27㎡(14.90坪) 1階床面積36.27(10.97坪) 2階床面積49.27(14.90坪) 延床面積25.87坪階段下は外部物置収納(※車のサイズによってはシャッター取付可能です)  2階リビングで日当たり良好‼     《参考概算費用》土地:1450万建物:2600万諸費用:150万合計:4200万 次回、三階建てプラン‼ 

南幌町ゼロカーボンヴィレッジ 山下竜二建築設計事務所x株式会社奥野工務店

こんにちは 狩野です一カ月もブログを書くことが出来ず申し訳ありません7月後半から問い合わせは増えてきたなとは思っていたのですが夏季休暇明けからリフォーム・新築共にお問い合わせより一層増えましてありがたい悲鳴を上げております(お見積もりをお待ちのお客様、順に作成しておりますのでもうしばらくお待ちいただけますようお願い致します) さて、話はかわりまして皆様南幌町ゼロカーボンヴィレッジご存じでしょうか? 南幌町の気候風土を踏まえた「北方型住宅ZERO」北海道と南幌町、北海道住宅供給公社、日本建築協会北海道支部、北海道ビルダーズ協会、北海道がおススメする住宅業者「きた住まいるメンバー」が手を組み南幌らしい暮らしとまちづくりを提案するプロジェクト「みどり野きた住まいるヴィレッジ(以下、きた住まいるヴィレッジ)」について、2016年から取り組みを実施してきました。この度、2050年の「ゼロカーボン北海道」の実現に向けて、東町エリアにて「みどり野ゼロカーボンヴィレッジ(以下、ゼロカーボンヴィレッジ)」の取り組みを新たに開始し、令和5年9月より住まい手の募集を予定しています。これまで、きた住まいるヴィレッジで取り組んできた南幌町の気候風土やヴィレッジ内の景観、住民同士のコミュニティー創出を目指した配置などに加えて、脱炭素化に向けて、これまで以上に環境に配慮した「北方型住宅ZERO」を要件とした住宅は、環境に優しいだけではなく、太陽光発電設備を活用することで、光熱費の削減等も期待される住宅となっています。 奥野工務店は山下竜二建築設計事務所とコラボさせていただくことになりました 山下竜二建築設計事務所. (ryuji-yamashita.com) 山下先生の手がける物件を一度施工させていただく機会があり二度目のコラボとなります(山下先生には無理をいいパッシブ工法でのコラボにして頂きました)     山下竜二建築設計事務所x株式会社奥野工務店宜しくお願い致します。       

K・S様邸新築工事⑤最終回

こんにちは 狩野です K・S様邸新築工事最終回になります 外壁はIGのガルボウ(ブラウン)にアクセントはケイミューのソリドを使用  リビングにはダイケンの「ミセル」TV収納を設置(上部に間接照明を取り付け) キッチン後方には造作家電収納 K・S様ブログご協力ありがとうございました。

K・S様邸新築工事④

こんにちは 狩野です S・K様邸新築工事④になります バルコニー防水工事になります立ち上がりもしっかいり施工されております 排水もばっちりです(ピントが少しあってないですが(汗))  内部断熱材施工状況になります 丁寧に施工されているので合格!! 断熱材施工後、気密フィルム施工完了フロアー材施工開始画像になります床に長方形の穴がある部分はパッシブ換気システムの暖房く それではまた次回 

K・S様邸新築工事③

こんにちは 狩野です もう夏ですが、、、秋に着工したK・S様邸新築工事の続きになります続きが遅くなり申し訳ありません。 建込画像になります      建込完了‼ 外周部構造用OSB合板施工完了  外断熱材80mm施工完了 防水シート、通気層胴縁施工完了   次回内部をご紹介いたします。  

こどもエコすまい支援事業 申込状況が凄い

こんにちは 狩野ですこどもエコ住まい給付金が開始したのが3月31日約2カ月経過しようとしていますが なんと‼たった2カ月で41%‼ この流れで考えると 8月には申請受付終了になりそうです あぁ~補助金申請したかったのに~とならないよう皆様ご注意ください。 平日午前中に更新されますので気になる方は下記URLをチェック こどもエコすまい支援事業【公式】 (mlit.go.jp) 

A・M様邸新築工事⑤

こんにちは狩野です 色々と忙しくさせていただいておりブログの更新が一カ月も空いてしまいました。申しわけありません。 さて、私が担当させていただきましたM・A様邸新築工事の最終回になります A・M様ご家族様ブログご協力ありがとうございました。(夏キャンプ・釣り楽しみにしてます‼) まずは外観  そして奥様こだわりのホワイトで統一されたキッチン そして、そして工藤監督と壁掛けTV金物取付 簡単に終わってしまうようで申し訳ありませんが間取りはナイショ‼ それではまた次回‼

N・H様邸完成写真

こんにちは。営業の戸村です入社して2年分の完成物件を毎月ご紹介していきます今月は2022年3月お引渡ししましたN・H様邸完成写真です 玄関に入ると大容量の造作下足収納があります  その他にもシューズクローゼットスペースもあります  南面に面したリビングスペースです  リビング続き間の洋室です扉がないので開放感がありますね  キッチンは独立した場所がご要望で、家の中央に設けました上部が吹抜けになっているので窓がなくても明るいスペースですね  こだわりのトイレはTOTOレストパルFです床から浮いている形状ですので、お掃除もしやすく、自動でフロアライトが点灯しとても素敵です  UBはクリナップのアクリアバス1.25坪のゆったりしたお風呂です  壁三面に手摺り取付可能です  N様、誠にありがとうございました。

A・M様邸新築工事④

こんにちは 狩野です私担当させていただいておりますA・M様仕上げ工事編になります クロス下地パテ処理作業画像になります      クロス施工開始 玄関土間パイピング暖房施工になります 玄関土間左官仕上げ 左官完了ですこのあと硬化待ちの後、タイル仕上げ開始になります   それではまた次回‼ 
PAGE TOP