ブログBlog

記事一覧(312件)

I・Y様邸新築工事~大工工事③窓サッシ取付

こんにちは!営業の戸村です I・Y様邸、新築工事続報です前回に引き続き大工工事の模様をまとめて更新したいと思います前回告知しました窓サッシ取付工事です まず1枚目吹抜け部分の大きな窓ですトリプルサッシということもありかなりの重量です4人がかりでの慎重な作業です  2、3枚目吹抜け部分の大きな窓が取付完了後の写真ですそして内側断熱工事も終わっています高性能グラスウールを隙間なく施工しております   本日はここまで次回は大工工事④をお送り致しますね I様ご家族皆様、ブログへのご協力ありがとうございます。また工事進捗の更新をお楽しみに!

M・S・I様邸新築工事最終回

こんにちは 営業プランナー 狩野です。 数カ月ぶりです、、、、、ブログ編集ページを開くのは、、、、、、、ここ数カ月目の前にある仕事を一つ一つこなしていく毎日でアップする余裕がありませんでした申し訳ありません。(ブログは戸村さんにまかせっきりで申し訳なく思っております(汗)) さて、私担当させていただきましたM・S・I様邸もお引越し後数カ月リプランさんの雑誌の取材でお伺いすることになりました。(ご主人様、奥様ご協力ありがとうございました。) コロナウィルスの影響もあり、お家のご要望としてテレワークの出来る部屋と言うのが優先順位として上位に来ておりましたのでご要望をお聞きし、ご主人様、奥様のご要望を取りまとめて画像のような素敵なお部屋が出来ました。   画像では見えないのですがご主人様こだわりの部分が次の画像になります。  みえますかね?  カウンター上部にPC等の配線用の穴をあけるのは一般的ですがご主人様よりご要望がありカバーをつけることになりました。  蓋にはブラシ状のものがついており、物の落下防止、ゴミの落下防止が出来るようになっております。   テーブルは集成材でお客様ご要望寸法にカット・塗装し、アイアンの脚を製作したものになります mm単位でのお好みの奥行x幅x高さで制作でき、ニ〇〇リさんなどで売っているダイニングテーブル価格とあまり変わらないのでおすすめです。(我が家も今のダイニングテーブルが交換の際に製作しようとかんがえております)   さて、お次は壁掛けTV配線があとでこまるから壁掛けにしない方がいいよと言う方もいらっしゃると思いますがそれはプランを作るプランナーの腕次第だと思います(エッヘン‼)  実際のTVを掛ける前の画像になります。(リビング側)壁掛け金物の後方にコンセントプレートの穴のみ家電造作収納も同じくコンセントプレート穴のみ??????電源用コンセントは?アンテナは?それでは壁の裏がどうなっているか。  ジャ~~ン‼壁の裏は階段下を利用した収納となっており収納側で配線をしたり出来るようにしているので、まったくもって配線がしずらい等まったくございません。また、可動棚にBDやゲームソフトなどを収納リビング側がごちゃごちゃしない仕様になっております。 素敵ですね~狩野プランナー~(誰もほめてくれないので自分で褒めます(笑))   こんな感じで、ご主人様、奥様と場合によってはmm単位での打ち合わせをしながら無事、お引渡しすることが出来ました。   皆様の夢のマイホーム奥野工務店で建ててみませんか? お問い合わせ・ご連絡お待ちしております    

I・Y様邸新築工事~大工工事②

こんにちは!今のところ『暑い・・』と言っていない営業の戸村です本日は真夏日との予報でしたが30℃超えたのでしょうかカラっとして事務所のある白石区は思ったより過ごしやすかったです I・Y様邸、新築工事続報です前回に引き続き大工工事の模様をまとめて更新したいと思います まず1枚目外周部の合板はりからです外部からの雨水の侵入を防ぎながらの作業です  2、3枚目合板はり終了   4、5枚目続いて外断熱を施工します(ソトダン21工法)   6、7枚目続いてタイベック=透湿防水シートを施工しますタイベックには木造の天敵、湿気を逃がし雨水などの水分を防ぐ効果があります   本日はここまで次回は大工工事③窓サッシ取付編~をお送り致しますね I様ご家族皆様、ブログへのご協力ありがとうございます。また工事進捗の更新をお楽しみに!

I・Y様邸新築工事~大工工事①

おはようございます!営業の戸村ですI・Y様邸、新築工事続報です大工工事始まりましたまとめて更新したいと思います まず1枚目土台敷きスタート  2、3枚目1階、建てこみ   4、5枚目2階、屋根建て込み   わずか3日間でここまで進んでおります本日はここまで次回は大工工事②をお送り致しますね I様ご家族皆様、ブログへのご協力ありがとうございます。また工事進捗の更新をお楽しみに!

I・Y様邸新築工事~基礎工事②

おはようございます!営業の戸村です久しぶりの土日の晴天で気持ちの良い朝です I・Y様邸、新築工事続報です基礎工事②模様まとめて更新したいと思います まず1枚目養生期間を経て型枠が外されました布基礎外周部、防湿コンクリート下には100mmの発砲系断熱材を使用しています  2、3枚目断熱材の上には気密シートを施工します   4枚目防湿コンクリート打設前ワイヤーメッシュ15㎝×15㎝を使うことによりコンクリートのひび割れなどを抑制しています  5、6枚目そして防湿コンクリート打設   7、8枚目打設終了後、養生中です   本日はここまで次回は大工工事をお送り致しますね I様ご家族皆様、ブログへのご協力ありがとうございます。また工事進捗の更新をお楽しみに!

I・Y様邸新築工事~基礎工事①

こんにちは!営業の戸村です今日から6月、早いですね~緊急事態宣言が延長され自粛疲れが出てる方もたくさんおられるかと思いますおうち時間に奥野工務店のブログもたまに見てくださいね+こっそり個人的にインスタもやってます→【okuno_tomura】主に施工実例をUPしています I・Y様邸、新築工事続報です基礎工事模様まとめて更新したいと思います まず1枚目パッシブ換気システムの要、外気導入口は根掘り後に施工し地中に埋めた状態となりますアースチューブと言います  2枚目砕石を転圧しベースとなる基礎の下地をつくります  3枚目その後、型枠を組み配筋と続きます  4枚目ベースコンクリートを打設し養生期間にはいります  5枚目次は布基礎型枠  6枚目コンクリート打設  7枚目打設終了後、養生中です  本日はここまでI様ご家族皆様、ブログへのご協力ありがとうございます。また工事進捗の更新をお楽しみに!

I・Y様邸新築工事~地鎮祭

こんにちは!営業の戸村ですブログ更新を楽しみにされていた皆さまには大変お待たせ致しました狩野と戸村のブログ更新がされていない、、、・・・あれ?・・・どうしたんだろう?とご心配の声がチラホラ聞こえて来そうなので久しぶりにブログを更新したいと思いますお陰様で西野モデルハウスオープン直後から多数のお問い合わせをいただき、ブログ更新を怠っていました申し訳ございません!狩野も戸村もコロナに負けず元気に過ごしています さて本題。先月I様邸、着工前に地鎮祭を執り行いました   晴天にも恵まれ式は無事に執り行うことができました   I様ご家族皆様、ブログへのご協力ありがとうございます。また工事進捗の更新をお楽しみに!

I・Y・M様邸新築工事 最終回

 こんにちは、営業プランナー 狩野です。私担当させていただいております I・Y・M様邸新築工事 最終回になります。 先日、無事お引き渡しとなりました。 I・Y・M様 ご夫婦様ブログご協力ありがとうございました。 リビング美装後の画像になります。  下の画像は私がプラン打ち合わせで書いていたものになります。 このように、パース図面やプラン図面を作らせていただきます。   キッチンからのリビング・洋室パース画像になります。天井のクロスを何種類か選んでいたころの作成パース画像になります。  下が美装後の実際の画像になります。     それでは、また、次回‼

NEWモデルハウス:新たなチャレンジ②

こんにちは!営業の戸村です奥野工務店、西区西野に建築中のNEWモデルハウス、続報です先週末に足場が外れ、内装のクロス工事もほぼ終了しました完成間近となり4月3日(土)4日(日)オープンする事が決まりました!近日【News~お知らせ】の方でも情報を掲載しますのでお楽しみに!【4/3GRAND OPEN】西野モデルハウス 住所:札幌市西区西野6条7丁目3-34(住居表示) 前回の続きになりますが、奥野工務店の新しい取り組みを紹介します新たなチャレンジ②は【暖房計画】ですこのNEWモデルハウスは設計事務所さんのご協力のもと新たな暖房の方法をご提案しているモデルハウスとなっております詳しくは、、是非モデルハウスへお越しください建築も日々進歩を実感していますもちろん奥野工務店の【パッシブ換気+床下暖房】は変わりありません少しだけ写真ご紹介  キッチンから洗面脱衣室へつながった回遊動線も見所です  天井の杉板など壁の石目タイルなど素材感をたっぷり感じられるモデルハウスです   間接照明や吹抜けも参考になるかと思います  アクセントクロスご紹介 玄関のアクセントクロス  TVボードのアクセントクロス  子供部屋のアクセントクロス  そして一番見て頂きたいのが、キッチン収納の内部のアクセントクロスヘリンボーン調を採用しました  先行でご案内させて頂きました、お客様のご予約で4月3日(土)がほぼ埋まっております4月4日(日)午後の枠が若干空きがございます是非、ご予約お待ちしております 予約状況はコチラから↓【4/3GRAND OPEN】西野モデルハウス ご予約は下記お電話かお問い合わせフォームからお願い致します詳しくは弊社まで☎お電話↓↓↓011-861-8754(受付時間:月~土10:00~18:00)✉お問い合わせフォーム↓↓↓http://archive-okunokk-com-dev.loc/contact/お気軽にお問い合わせください ご案内チラシはコチラ↓↓↓NEW西野モデルハウス【グランドオープン】案内チラシ(PDF)

2020 renovation K・S様②最終回

 こんにちは営業プランナー 狩野です。 昨年担当させていただきました K・S様邸リノベーションになります。K・S様ブログご協力ありがとうございました。 屋根のコーキングの劣化切れ、板金の腐食等Before  スノーダクト  お客様と相談し、コーキング打ち直し、塗装でもそれ相応の修繕としてはありなのですが、使われている素材等が現在では問題になるので使われていない素材なのでこの後のメンテを考えると正直、やり直させてもらった方が長持ちしますがどうしますか?(やはり屋根直すとなると足場もまた組まなければならなく、無駄な費用が将来かかるので) 「それであれば、直してしまってください。」とのことで板金新設After    Before ユニットバス(0.75坪)  Afterユニットバス(1.0坪)      Before LDK    After LDK隣接していた和室を潰し、大きなLDKに変更     Before キッチン    After キッチン   Before トイレ   After トイレ    Before洗面台    After洗面台    Before 玄関ホール   After 玄関ホール    Before 外観(足場ご了承下さい)    After外観(足場ご了承ください)  といった感じでリノベーション完了させていただきました。 リフォーム・リノベーションをお考え、ご要望がございましたら、是非一度お問い合わせ下さい。現地調査・お見積り、無料です‼ それではまた‼  

M・S・I様邸新築工事②

こんにちは営業プランナー 狩野です私担当させていただいておりますM・S・I様邸新築工事②になります。 内壁断熱材を入れる前 内壁断熱材施工完了(高性能グラスウール16K(グラスウール24K相当))ギュ!ギュ!っと無理に押し込んでしまうと断熱性のが落ちてしまいます。的確な寸法でソフトタッチではめます。(グラスウールのはめ方で大工さんの腕や性格わかりますよ)さすが、一安大工綺麗です。 ある一定の工程を完了したところで「中間検査」泣く子も黙る検査員さんの登場です。(笑)(第三者機関のチェックは気がいつ受けても気が引き締まります)弊社では「JIO 我が家の保険」とい瑕疵保険に入っております。 隅々までチェックしていただいております。これならお客様にも安心していただけるかと思います。 中間検査「合格」いただきました~(合格するようちゃんとした工法施工しているので当たり前なのですが((笑))  次回、内部造作をアップしたいと思います。 それではまた    

I・Y・M様邸新築工事②

おはようございます。そしてご無沙汰しております。営業プランナー狩野です。 現在、お引渡し前のお客様、今後の着工へと準備をしているお客様とのお打ち合わせでなかなかブログを書く時間を作れておりませんでした。申し訳ありません。 少し(ほんの少し(汗))余裕が出来てきましたのでブログアップを徐々にふやせていければと思います。私のアップが出来ない時は戸村さんが沢山アップしてくれると思いますので、戸村さんのブログをお楽しみください。 それでは、本題 私担当させていただいておりますI・Y・M様邸新築工事②なります。(かなりブログアップ期間があいてしまいました(汗) 建込み画像になります。   1F柱・2階床下地完了  建込み完了  窓周り防水施工画像(付加断熱材の分、窓枠が出っ張っております) アキレスボード(付加断熱材)施工  屋根下地ルーフィング施工 屋根板金施工  次回内部工事編‼ お楽しみに‼  
PAGE TOP