ブログBlog

2021 A・T様邸新築工事(5件)

blog top

A・T様邸新築工事⑤最終回

こんにちは 営業 狩野です今年も気が付けばもう7月末、、、、、、一週間が光の速さで過ぎていく忙しさ、、、、、、 さてさて、本題です長らくブログ更新を出来ておらず申し訳ありません。今日はA・T様邸新築工事の最終回です (A・T様ブログご協力ありがとうございました。また、ブログ更新が出来ておらず申し訳ありません。) 集成材天板を乗せた昇降デスクワークテーブル奥様のミシン作業で立ち作業・座り作業どちらでも対応で生きるようになっております(画面右天板にあるスイッチで昇降します)  ご主人様の懸垂バーかなり強度もあり落ちてくる心配がありません。  キッチンは弊社標準で採用しておりますトクラス「Bb」になります。シンク下をオープンにしてゴミ箱を置きたいと奥様のご要望でした  そして家電収納側に海外製フロントオープン食洗器(海外製は大きいですね~)  そして、洗面所には幹太君DX幹太君非常に評判が良いです。  玄関に壁アクセントで外壁にも使ったケイミュー:ソリド そして、造作手洗いになります。    それではまた次回‼   

A・T様邸新築工事④

おはようございます 営業プランナー 狩野です A・T様邸新築工事の続きになります さて、この梯子のお部屋は何でしょう? 正解は「カプセルホテル風子供部屋」です  上部が布団を敷いて寝るスペース 下部はおもちゃ、本棚の収納しペースになっております カーテンでの目隠しそれぞれのお子様が好きな色を選んだそうです。      そして勉強はというとホールフリースペースにてお子様三人並んでお勉強が出来るようになっております(洋服の収納は?となるかと思いますがファミリークローゼットがほかになります)  それではまた次回 

A・T様邸新築工事③

大変ご無沙汰しております営業プランナーの狩野です。 ブログがまったく更新できておらずOBのお客様に「狩野君やめちゃった?ブログ更新ないから電話しちゃった(笑)」とご心配のお声をいただきました。 皆様、ご心配をおかけして申し訳ありません。元気に目の前の仕事を一つ一つこなしております。 さて、本題のブログですが今年初めにお引渡しさせていただいているA・T様邸新築工事の続きになります。 外壁メインはIGのガルブライトになります   アクセントにはケイミューのラップサイディング:ソリドすごいおしゃれで我が家にも使いたかったな~と眺めておりました。    足場を外した画像   私が作ったプラン画像 実際にできたお家の画像   次回、内部工事画像アップいたしますのでお楽しみに 

A・T様邸新築工事②

おはようございます 狩野です 2022年始まったと思えばもう2月皆様いかがお過ごしでしょうか?除雪、除雪の毎日からやっと解放された感じです さて、ブログです、、、、、ブログです、、、、ブログ 大変申し訳ありません昨年から更新が止まっております気合を入れなおしブログ更新していきますのでよろしくお願い致します。 さて、私担当させていただきましたA・T様邸新築工事②  今冬ですが? そうです、昨年の建て込み画像です(汗)(あぁ~あの頃から年末年始にかけ、新モデルの土地売買やプラン作成、除雪、排雪、と大忙しだったな~(涙)) ・本屋は勾配屋根です敷地が広いので落ちても良い計画   外断熱材施工、80mmこれを貼れば間違いなし‼(我家は〇〇ボード30mm、あぁ80mmアキレスボードを貼っていれば、、、、)  防水シート施工ここまでくるとまったく雨水きになりませんね~    それではまた、次回(明後日更新予定)

A・T様邸新築工事①

こんにちは 営業プランナーの狩野ですブログ放置状態になっており申し訳ありません。 忙し、、、、、只々、忙しい、、、、、、、、体があと4つほしい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 先月30代最後の誕生日を迎えたのと同時に体調を崩し(無理が効かなくなってくるとはこういうことかと思いながら)(PCR検査も受け陰性)いつもなら布団をかぶって→汗をかいて→着替えて→布団かぶってのローテションで風邪など一日もあれば直るのですが、熱は下がるが完全に完治とはならなく、咳・鼻の症状が続く、続く(泣) 皆さん、健康第一で仕事頑張りましょう‼ さてさて、私担当させていただいておりますA・T様邸新築工事になります。 A・T様、ご家族様ブログご協力誠にありがとうございます。 画像は解体更地スタートからのものになります  基礎根彫りアースチューブ施工画像になります。パッシブ換気の重要な箇所になります。   アースチューブ埋設完了  基礎配筋施工中  基礎配筋後→JIO我が家の保険(瑕疵担保保険)検査員さんが配筋が図面通り施工されているか検査  基礎ベースコンクリート打設  ベースコンクリート硬化後型枠晴らし→布基礎断熱型枠施工   布基礎型枠完成生コン打設前型枠  すみません、基礎完成までアップしたかったのですが打ち合わせに行かなければならないので今日はここまで‼
PAGE TOP