ブログBlog

2024 T・T様邸新築工事(5件)

blog top

T・T様邸新築工事 最終回

狩野ですT・T様邸新築工事 最終回になります T・T様ご家族様ブログご協力ありがとうございました(Yちゃん、Mちゃん うちの娘と遊んでくれてありがとね~ またみんなで遊ぼうね (^O^)/)  さてさて、本題 外壁メインは金属サイディング:IG工業さんのガルブライト  アクセントにはケイミューさんのソリドを選択  玄関ポーチにはEVコンセントと日東マテリアルさんの「スマートエルライン ライト」を施工 車の100Vコンセントや発電機、ソーラーパネルから電気を送れるというものになります(※全照明・コンセントではないのでご注意ください 1500) 日東マテリアルさんの説明動画ありますので参考にしてください   シューズクローゼットの上に分電盤+スマートエルライン分電盤を設置これで災害時の電気確保は万全です   造作洗面台ですいつもだとグレー系のセメントモルタル・石系が多いのですが赤みがかった木目、高級感あっていいなと思いました鏡は2/3は収納無しの鏡一枚貼りで1/3を開き収納鏡で造作しておりますニッチや収納棚もあるの収納には困りません  UBはトクラス天井にはオプションのピーカー  脱衣室側にジャックがあり携帯などつなぐだけでOK音楽を聴きながら湯船で一日の疲れを癒す。。。。うらやまし~   洗濯機の上には可動棚  その横には折りたたみカウンター100kgまでの耐荷重があるので何をして頂ても問題ない‼私が乗ろうとも問題な~い‼アイロンがけや洗濯物をたたんだりとなんでもできますね  こちらの画像はホールの画像になりますパッシブ換気の給気ガラリ(壁の格子が給気ガラリになります)の上には飾り棚ニッチ  上部には絵画を飾り下部には小物や写真など飾る予定だそうです  ちょっと飛びまして2Fホール天井のアエレコを紹介この二つの換気口が排気煙突につながっており(煙じゃないので煙突と書くと違和感がありますが、、、ご了承ください)形状記憶のリボンが湿度を感知してシャッターの開閉をしてくれる優れものです電気で動いているわけではないのでモーター音もないですし電気代もかからない‼なんてエコなんでしょう‼  お次はLDK‼画像でお分かりいただけるだろうか、、、、、天井高さH=2700となっており一般的なH=2400より300mm高さがたかいのですが キッチンの腰壁やカップボードの高さを上げたため(下台造作)この角度だけでは普通の高さに感じてしまうという不思議な感覚になる画像でした  ムックじゃないよヌックだよ‼最近はよくプランに組み込んでほしいと言われるヌックこちらはご主人様のご要望スペースとなっておりたたみで寝転がり本を読んだり、昼寝をしたりとご主人様専用の予定ですが現在はお子様の本棚兼遊び場となっているそうです(笑)(下の引き出し収納で急な来客でもおもちゃをしまえて便利です)      ラストはTV壁掛け部分の造作TV壁掛け金物もつけ完了HDMIの配線が壁を通してすることが出来るよう細工がしてありますので配線すっきりと納まります T・T様邸はYouTube動画撮影・雑誌取材の予定をしておりますのでお楽しみお待ちください それでは また次回‼    

T・T様邸新築工事④

おはようございます 狩野です ラストスパート‼T・T様邸仕上げ工事になります  1Fクロス施工中(棚の奥はアクセントクロス)  収納背面にもアクセントクロス(開けたときにさりげなく見えるのが素敵‼)   トイレはメインクロスと色を変えオシャレな別空間に    洗面はあえてメイン洗面台のタイルがアクセントなので  お子様のお部屋の収納背面アクセントクロス可愛すぎずこれなら中学・高校生になっても飽きが来ないですね  こちらもお子様の収納アクセントクロスお魚大好きでお打合せの時にYouTubeで水族館の動画おみるくらい好き~との事で「たこ」・「さかな」と私に指をさして教えてくれました(かわいい~な~) 次回最終回完成画像になります   

T・T様邸新築工事③

 こんにちは 狩野です ブログ等掲載できない現場が数件ありそちらが忙しく(個人の住宅ですもんブログOKな方ばかりではありませんのでご了承ください)ブログがおろそかになってしまっており申し訳ありません。 T・T様邸新築工事つづきになります今日は造作関係をメインに キッチン前の腰壁に本棚造作です  こちらは小上がりヌックの可動本棚になります    そしてこのキッチン腰壁のニッチスペースはティッシュ置場になりさらには横壁にコンセントを仕込んでホットプレート等の電源が取れるようにしております  さらにTVは壁掛けで配線を壁の中を通して下の収納部分に通すことができます右の可動棚には神棚・モデム・ルーター等を置く予定  こちらは洗面台造作途中の画像になります出来上がりがぞうは次回お楽しみに~

T・T様邸新築工事②

ご無沙汰しております狩野です ブログまたまた期間が空いてしまい申し訳ありません。 現在住宅のほか社屋建築依頼をいただき、また、フルリノベーションを数件やっていたりはたまた、合同研修会で岩手にいき、また次のYouTube企画の打ち合わせと多忙ながら楽しく仕事をしております 私担当させていただいているT・T様新築工事の続きになります 建込が完了後、構造用合板施工画像になります  構造用合板が貼り終わると付加断熱材を施工していきます 屋根板金も施工完了です

T・T様邸新築工事

こんにちは 代表取締役社長に就任して丸一年になりました狩野です 今年は春前からのご新築計画のお打合せや北欧家具のテナン工事、フルリフォーム工事、倉庫兼事務所建設の打ち合わせ等本当にうれしい悲鳴を上げており、正直ブログにまで手が回りませんでした申し訳ございません。営業戸村、相談役にも色々と手伝っていただき右往左往しておりました、、、、、 その他にもYouTubeの動画撮影などもしており(もうすぐ公開できるかと思いますのでお待ちください)気づいたら五月中旬、、、、さくら?チラッと運転中に見て終わってしまいました(笑) さてさて本題です 私担当させていただいておりますT・T様邸新築工事になります(T・T様ご家族様ブログご協力ありがとうございます)T・T様ご夫婦様は色々な物事に敏感でお話をしていてもオシャレで機能性がある素敵なお家が出来るだろうなとお打ち合わせをしてまいりました。 いよいよ着工致しました(着工は4月だったのですがアップが5月になってしまいました(汗))     基礎根彫り、鎮め物  完了です ちょっと工程を飛びまして布基礎完成埋め戻し工事 埋め戻し後ゴマ断熱材施工 土間断熱材仕込み後防湿フィルム施工(土間コン用ワイヤーメッシュ筋施工) 土間コン打設7工事 基礎完成土台敷完了 建込開始  屋根大工工事 続きはまた次回‼お楽しみに‼  
PAGE TOP