ブログBlog

西岡モデル(6件)

blog top

西岡モデルオーナー募集のお知らせ

おはようございます。 営業狩野です西岡モデルオーナー募集いたします。 (画像は外構工事前の画像になります) 豊平区の自然に恵まれたロケーションに建つ「西岡モデル」。 ガルバリウム鋼板の外観にはアクセントに札幌軟石を採用したり、 下川町産のタモ材を使ったフローリングや造作建具など、北海道産材のほか、 化学物質非使用のドイツ製壁紙や天然由来の塗装など、 自然素材にとことんこだわり抜いた造りです。もちろん、高性能・高耐久をベースに、奥野工務店が標準仕様化している パッシブ換気システムの採用で省エネを実現しつつ、 動線や収納など、暮らしやすさも追求しています。 住所:札幌市豊平区西岡2条8丁目1-62 (西岡ホーマックさん駐車場出入口向かい) 敷地面積:105.03㎡(31.77坪) 建築面積:62.11㎡(18.78坪) 1階床面積:62.11㎡(18.78坪) 2階床面積:62.11㎡(18.78坪)延べ床面積:124.22㎡(37.57坪)(※車庫・物置含まず 99.79㎡(30.18坪) 断熱:壁内高性能グラスウール16K(24K相当)+アキレスボード70mm外張りW断熱!! 基礎断熱・パッシブ換気工法・エコキュート・ヒートポンプ暖房システム(床下暖房)により、ランニングコスト低減!! ・シャッターは電動シャッターでリモコン付き‼・車庫の奥には約1.25坪の物置スペースあり‼(冬場の除雪道具や自転車保管も問題なし‼)・リビング天井は木張りでオシャレに仕上げられております・2階に水回り寝室を設けているので、すべてがワンフロアーで行動可能‼   価格は3400万円今回ご成約のお客様には総額20万円分の素敵なプレゼントをご用意いたしております。是非、一度足をお運びいただけますようお願いいたします。 

西岡モデル完成

おはようございます 営業 狩野です 待望の新モデル‼「西岡モデル」が完成いたしました。 申し訳ありません。時間がない中でブログをアップしておりまして詳しい住所・地図は ニュースの方に掲載しておりますのでご確認下さい。(時間が出来ましたらブログの方は修正致します)   

西岡モデル工事状況

こんにちは 営業狩野です 弊社新モデル「西岡モデル」工事状況です。外壁施工です。 外壁はアイジーのガルブライト 「Fクルールブラック」です今年3月に出た新色です。 自邸を建てたときに「ディープグレー」(黒ではないんですグレーと言うだけあって、日のあたりからによってはほんとに明るいグレー)までしかなく、クールブラックが出ていれば使いたかった~~~‼(自邸は真逆のネオホワイト)  伊藤大工さん、建てる材料を分類して単管で作った仮置き場で保管材料管理を徹底しております。素晴らしいです。 2Fリビング様子です現場監督:工藤が電気屋さんと打ち合わせ中です(電気職人さん画像から切れてしまいました) 工事も順調に進んでおります。オープンハウス日程が決まりましたら、追ってこちらのブログにも書かせていただきますので。お楽しみ‼

西岡モデル基礎完成・建て込み開始

こんにちは営業 狩野です 西岡モデル基礎完成です。  社長のお話では西岡モデルを欲しいという方がいるということで立地的にはいい場所だからかなと。 今日から建て込み開始でした 現場監督:若松よりLINEで送ってもらった画像になります  電線保護管・警備員よる歩行者誘導安全確保はばっちりです。  さすがに土地が狭く、電線等も沢山ありいつも以上に神経を束買う現場です(泣) それでは次回

西岡モデル着工

営業 狩野です連続でのブログアップとなります。 いよいよ西岡モデル着工です。え?敷地狭くないですか?と思いますよね ええ、狭いです。105.03㎡(31.77坪)しかありません。 え?大丈夫なの?狭すぎない?そんな声が聞こえてきますが大丈夫です‼ ここにアルファード・ベルファイヤークラスの1BOXカーが入るインナーガレージ付き3LDKのお家が建ちます‼ 物置置けないよね?自転車・除雪道具とかどうするの?任せてください‼インナーガレージの奥には1.5坪分の収納があるので自転車・除雪道具・アウトドア用品何でも収納出来ちゃいます‼ 間取りが見たい‼そこはこれからのお楽しみ~ 弊社HPから、「西岡モデルプランが見たい」とお問い合わせいただけましたらご準備致しますので是非お問い合わせ下さい。 

西岡モデルプラン変更

こんにちは営業 狩野です。 弊社新モデル「西岡モデル」の外観イメージを前回上げさせておりましたが、若干(結構?)変更がありましたので再度アップさせていただきます。              ブラックガルバ ✖ 札幌軟石 奥野工務店としては珍しくブラックな外観そして、社長のこだわりでもある、地域材の使用と言うことで、今回のモデルは「札幌軟石」 地域材を使った家第1弾が「江別レンガ」 第2弾「札幌軟石」  出来上がりを乞うご期待‼ 
PAGE TOP